このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農業大学校等のご案内

お知らせ

icon_pin.png各道府県の農業大学校のカリキュラム事例集について掲載しました。
icon_pin.png各都道府県で開催している「社会⼈向け研修一覧」について更新しました。

農業を学ぶための研修教育機関

農業への就職を目指す方や、経営発展のためにスキルアップを目指す農業者の方を対象として、種々の研修教育機関において農業の技術や経営に関する研修教育を行っています。

全国にある研修教育機関の概要は以下の通りです。

道府県の農業大学校

道府県の農業大学校とは

道府県の農業大学校は、農業経営の担い手を養成する中核的な機関として、全国41道府県に設置されています。

道府県の農業大学校における研修教育

以下の3つの学習課程があります。 

  対象者 標準的な履修時間 教科 学習の方法
養成課程 高校卒業程度の学力を有する方 2年間 2,400時間(80単位)以上 分野に応じた専門課程(稲、畑作物 、野菜、果樹、花き、 酪農、肉牛、養豚、養鶏など) 講義、演習、実験と実習がおおむね半分ずつ
研究課程 農業大学校養成課程卒業生や短大卒業者 2年間 2,400時間(80単位)以上
(※1年間の学校もあります。)
分野に応じた専門課程(稲、畑作物 、野菜、果樹、花き、 酪農、肉牛、養豚、養鶏など)

養成部門で学んだ学習内容をさらに深め、高度な農業技術や経営能力等を養成
講義、演習、実験と実習がおおむね半分ずつ
研修課程 技術・知識の向上を目指す農業者の方や就農を希望する方 1年以内(コースにより異なります。)  各分野ごとにコースが設置(農業技術、農業機械操作、経営管理、農業体験など) 受講者の経営の発展段階、受講者のニーズ等を踏まえて学習を実施

 

各道府県の農業大学校等で学べるコース一覧

履修課程別学生募集の状況(PDF : 104KB)

〇農業大学校等における研修の実施計画(令和4年度)

〇各都道府県で開催している就農を希望する社会⼈(他産業従事者、求職者等)を対象とした農業研修

社会人向け研修一覧(PDF : 555KB)

令和5年度の研修の開催情報については、各研修機関にお問い合わせください。

各道府県の農業大学校のカリキュラム事例集

各道府県の農業大学校で行われている講義の様子について紹介しています。

全国の農業大学校・農業研修教育機関の紹介

全国41道府県に設置されている農業大学校や各都道府県の農業研修教育機関等のホームページ[外部リンク]を紹介します。

(画像をクリックしてください。)

 

◆北海道◆

北海道立農業大学校
本別町

北海道立農業大学校

八紘学園 北海道農業専門学校
(札幌市豊平区)

八紘学園 北海道農業専門学校

北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター
(滝川市)

北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター

◆東北地方◆

青森県営農大学校
(青森県七戸町)

青森県営農大学校

岩手県立農業大学校
(岩手県金ケ崎町)

岩手県立農業大学校

宮城県農業大学校
(宮城県名取市)

宮城県農業大学校

秋田県農業研修センター
(秋田県秋田市)

秋田県農業研修センター (秋田県秋田市)

山形県立農林大学校
(山形県新庄市)

山形県立農林大学校

福島県農業総合センター農業短期大学校
(福島県矢吹町)

福島県農業総合センター農業短期大学校

◆関東地方◆

茨城県立農業大学校
(茨城県茨城町)

茨城県立農業大学校

鯉淵学園農業栄養専門学校
(茨城県水戸市)

茨城県立農業大学校

日本農業実践学園
(茨城県水戸市)

茨城県立農業大学校

栃木県農業大学校
(栃木県宇都宮市)

 栃木県農業大学校

トマトパークアカデミー
(栃木県下野市)

トマトパークアカデミー 

群馬県立農林大学校
(群馬県高崎市)

群馬県立農林大学校

埼玉県農業大学校
(埼玉県熊谷市)

埼玉県農業大学校

千葉県立農業大学校
(千葉県東金市)

千葉県立農業大学校

チバニアン兼業農学校
(千葉県睦沢町)

チバニアン兼業農学校

日本農業経営大学校
(東京都港区)

チバニアン兼業農学校

神奈川県立かながわ農業アカデミー
(神奈川県海老名市)

神奈川県立かながわ農業アカデミー

アグリイノベーション大学校
(関東校)

アグリイノベーション大学校(関東校)



◆中部地方◆

新潟県農業大学校
(新潟県新潟市)

新潟県農業大学校

とやま農業未来カレッジ
富山県富山市)

とやま農業未来カレッジ

いしかわ耕稼塾
(石川県金沢市)

いしかわ耕稼塾

ふくい園芸カレッジ
(福井県あわら市)

ふくい園芸カレッジ

美浜町農業研修センター
(福井県美浜町)

専門学校山梨県立農林大学校
(山梨県北杜市)

専門学校山梨県立農業大学校

長野県農業大学校
(長野県長野市)

長野県農業大学校

(公財)生坂村農業公社
(長野県生坂村)

(公財)生坂村農業公社(長野県生坂村)

八ヶ岳中央農業実践大学校
(長野県原村)

八ヶ岳中央実践大学校

岐阜県農業大学校
(岐阜県可児市)

岐阜県農業大学校

岐阜県立国際園芸アカデミー
(岐阜県可児市)

岐阜県立国際園芸アカデミー

静岡県立農林環境専門職大学
(静岡県磐田市)

静岡県立農林大学校

愛知県立農業大学校
(愛知県岡崎市)

愛知県立農業大学校



◆近畿地方◆

三重県農業大学校
(三重県松阪市)

 三重県農業大学校

滋賀県立農業大学校
(滋賀県近江八幡市)

滋賀県立農業大学校

京都府立農業大学校
(京都府綾部市)

京都府立農業大学校

(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所農業大学校
 (大阪府羽曳野市)

(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所農業大学校

兵庫県立農業大学校
兵庫県加西市)

兵庫県立農業大学校

農(みのり)の学校
(兵庫県丹波市)

農(みのり)の学校

兵庫楽農生活センター
(兵庫県神戸市)

なら食と農の魅力創造国際大学校
(奈良県桜井市)

なら食と農の魅力創造国際大学校

和歌山県農林大学校
(和歌山県かつらぎ町)

和歌山県農林大学校

アグリイノベーション大学校
(関西校)

アグリイノベーション大学校(関西校)



◆中国地方◆

鳥取県立農業大学校
(鳥取県倉吉市)

鳥取県立農業大学校

島根県立農林大学校
(島根県大田市・飯南町)

島根県立農林大学校

岡山県農林水産総合センター農業大学校
(岡山県赤磐市)

岡山県農林水産総合センター農業大学校

岡山県立青少年農林文化センター三徳園
(岡山県岡山市)

岡山県立青少年農林文化センター三徳園

中国四国酪農大学校
(岡山県真庭市)

中国四国酪農大学校

広島県立農業技術大学校
(広島県庄原市)

広島県立農業技術大学校

山口県立農業大学校
(山口県防府市)

山口県立農業大学校



◆四国地方◆

徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校
(徳島県名西郡石井町)

徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校

香川県立農業大学校
香川県琴平町)

香川県立農業大学校

愛媛県立農業大学校
愛媛県松山市)

愛媛県立農業大学校

高知県立農業大学校
(高知県いの町)

高知県立農業大学校

高知県立農業担い手育成センター
(高知県四万十町)

高知県立農業担い手育成センター



◆九州・沖縄地方◆

福岡県農業大学校
福岡県筑紫野市)

福岡県農業大学校

佐賀県農業大学校
佐賀県佐賀市)

佐賀県農業大学校

長崎県立農業大学校
長崎県諫早市)

長崎県立農業大学校

熊本県立農業大学校
熊本県合志市)

熊本県立農業大学校

大分県立農業大学校
大分県豊後大野市)

大分県立農業大学校

宮崎県立農業大学校
宮崎県高鍋町)

宮崎県立農業大学校

鹿児島県立農業大学校
鹿児島県日置市)

鹿児島県立農業大学校

たからべ森の学校
鹿児島県曽於市)

たからべ森の学校

沖縄県立農業大学校
沖縄県名護市)

沖縄県立農業大学校

◆オンライン講座◆

アグリベンチャー大学校

>アグリベンチャー大学校

アグリイノベーション大学校

アグリイノベーション大学校

(参考)農業大学校の根拠法令等については、普及関係法令・通知をご覧ください。

高等教育の修学支援新制度について


国の高等教育の修学支援新制度は、
授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)
給付型奨学金の支給
の2つの支援により、家庭の経済状況に関わらず、大学や専門学校などで安心して学んでいただくものであり、農業大学校についても対象となる学校があります。
制度の対象となっている農業大学校はこちら(PDF:187KB)をご参照ください。
国の支援制度の対象となっていない大学校につきましても、独自の支援制度がある場合もありますので、各大学校までお問い合わせください。
また、修学支援新制度の詳細や、支援の対象となる大学校等を知りたい方は、下記文部科学省のHPをご参照ください。
htts://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm(外部リンク)

農業大学校生が活躍している大会やイベント

全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会【外部リンク】

ヤンマー学生懸賞論文・作文【外部リンク】

全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト

農業大学校紹介情報

活躍する農業高校・農業大学校

aff 農業のプロを目指そう

専門職大学・専門職短期大学について

関係団体

全国農業大学校協議会【外部リンク】

GAP教育

農業高校・農業大学校におけるGAP認証の取得について

農大生向け研修・就農お役立ち情報

イベント・セミナー(新・農業人スタート)【外部リンク】

農業インターンシップ【外部リンク】

新・農業人フェア【外部リンク】

就農に関する総合相談窓口(全国新規就農相談センター)【外部リンク】

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムについて 【外部リンク】

海外農業研修について(公益社団法人国際農業者交流協会) 【外部リンク】

お問合せ先

経営局就農・女性課

担当者:農業教育グループ
代表:03-3502-8111(内線5196)
ダイヤルイン:03-6744-2160

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader