農業教育高度化の支援
農林水産省では、若い人が農業の魅力を感じ、将来的に農業を職業として選択し、経営感覚や国際感覚を持つ農業経営者として活躍できるよう、農業教育の高度化を支援しています。
1 農業人材力強化総合支援事業のうち農業教育高度化事業
農業大学校、農業高校などの農業教育機関における農業教育の高度化を図るため、(1)全国段階において、農業教育機関の指導者や学生等を対象とした研修等の開催、オンライン研修等の実施を支援するとともに、(2)地域段階においては、各都道府県が作成する「農業教育高度化プラン」の実現に向けた取組を支援しています。
(1)全国的な取組を支援(全国事業)
- 先進的かつ時勢に適応した農業知識に関する、オンライン講座の提供
- 農業教育機関の指導者向け研修
- 学生などの交流・能力向上に向けた研修
(2)農業教育機関の取組を支援(事業)
各都道府県ごとに目指すべき農業教育の全体像を明確にした農業教育高度化プランの実現に向けて行われる、以下の取組を支援します。
- スマート農業、経営管理等の教育カリキュラムの強化
- 研修用機械、設備の導入による研修環境の改善
- 社会人へのリカレント農業教育の充実
- 農業高校等への出前授業などの若者の就農意欲を喚起するための活動
- eラーニング導入等学びやすい環境の整備
- 国際的な人材育成等に向けた海外研修
・農業教育高度化事業の都道府県窓口はこちら(PDF : 94KB)
・令和4年度新規就農者育成総合対策の概要はこちら(PDF : 468KB)
・うち、農業教育高度化事業の概要はこちら(PDF : 605KB)
2 スマート農業教育推進事業
農業教育機関でのスマート農業のカリキュラム化を推進するため、ほ場でのデータの取得・分析方法や経営管理ツールの活用方法などの、スマート農業教育コンテンツの提供等を実施します。
令和4年度スマート農業推進総合パッケージはこちら
うち、令和4年度スマート農業教育推進事業の概要はこちら(PDF : 484KB)
(参考)令和3年度の支援
〇農業人材力強化総合支援事業のうち農業教育高度化事業(令和3年度当初予算)
新規就農者の育成・確保を図るため、地域の中核的な農業教育機関の高度化や就農を希望する社会人に対するリカレント教育の実施を支援しています。
- 農業人材力強化総合支援事業実施要綱(抜粋)
(共通部分(PDF : 312KB)、別記3農業教育高度化事業(PDF : 529KB)) - 担い手育成・確保等対策事業費補助金等交付要綱(PDF : 603KB)
〇農業労働力確保緊急支援事業(令和2年度補正予算)
新型コロナウイルス感染症の影響により人手不足となっている農業経営体への援農や就農を支援する目的で研修を実施する研修機関に対して研修に必要となる農業機械・設備の導入を支援します。(補助率:1/2以内)
〇新規就農支援緊急対策事業のうち新規就農支援緊急対策整備事業(令和元年度補正予算)
就職氷河期世代等を含む幅広い世代の就農を触診するため、就農に必要な知識・技術を学ぶための研修を実施する研修機関に対し、研修に必要となる施設・設備の導入を支援します。(補助率:1/2以内)
- 新規就農支援緊急対策支援事業について(PDF : 349KB)
- 新規就農支援緊急対策整備事業の概要(PDF : 422KB)
- 新規就農支援緊急対策事業実施要綱(抜粋)共通部分(PDF : 214KB)、別記4(新規就農支援緊急対策整備事業(PDF : 296KB))
お問合せ先
経営局就農・女性課
担当者:農業教育グループ
代表:03-3502-8111(内線5196)
ダイヤルイン:03-6744-2160
FAX:03-3593-2612