このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
こども農林水産省ロゴ

農産物のうさんぶつ生産せいさんささえる

りんごが並んだ写真

毎日の食卓しょくたくかせない食料しょくりょう安定的あんていてき消費者しょうひしゃとどけられるために、米・麦・大豆・野菜やさい果物くだもの・いも・さとうきびといった田畑をたがやして作られる「農産物のうさんぶつ」について、農業者が意欲的いよくてき生産せいさんを行える環境かんきょうをつくることが、農産のうさん局の使命です。

美味おいしい農産物のうさんぶつを安定して消費者しょうひしゃとどけることができるよう、農業者のみなさんは日々創意工夫そういくふうを重ねています。わたしたちは、消費者しょうひしゃや農業者の要望ようぼうこたえる品種ひんしゅ生産せいさん技術ぎじゅつについて、農業者に紹介しょうかいしたり、農業者がり入れるお手伝てつだいをしたりすることで、それを後押あとおししています。

わたしたちの食卓しょくたくには、海外から輸入ゆにゅうした農産物のうさんぶつ原材料げんざいりょうとしたものも多くならんでいます。もし、日本に輸出ゆしゅつしている国で不作ふさくが起きたり、その国の事情じじょう輸出ゆしゅつができなくなったりすれば、身近な食料しょくりょうも口にできなくなるかもしれません。そうならないように、輸入ゆにゅうに多くをたよ農産物のうさんぶつについては、国の貿易ぼうえき安定的あんていてき輸入ゆにゅうするとともに、日本国内での生産せいさんやすための取組に力を入れています。また、米や麦などは、いざというときにそなえたたくわえを国で行っています。

このように、農業はわたしたちの命をささえる重要じゅうよう産業さんぎょうですが、様々な課題かだいもあり、これからもわたしたちに必要ひつよう農産物のうさんぶつ安定的あんていてき生産せいさんされるためには、農業のあり方もえていかなければなりません。

たとえば、農業者の減少げんしょう高齢こうれい化が進む中、ドローンや自動走行トラクター、熟練じゅくれんの農業者の技術ぎじゅつのデータ化など、最先端さいせんたん技術ぎじゅつを活用した「スマート農業」によって、大変たいへんな農作業を少ない人数でできるようにしたり、経験けいけんの少ない人でも美味おいしい農産物のうさんぶつをつくることができるようにしたりする取組を進めています。

また、農産物のうさんぶつ自然しぜんめぐみとも言われますが、農業と自然しぜん環境かんきょうはおたがいに影響えいきょうあたえあっていることから、生産せいさんりょう確保かくほしながら、自然しぜん環境かんきょうにも負担ふたんの少ない農業を進める取組も進めています。

わたしたちは、日本のゆたかな食と自然しぜん環境かんきょうが、これから先もずっとみなさんのまわりにある未来みらいを目指しています。まずは、美味おいしい国産こくさん農産物のうさんぶつをたくさん食べて、わたしたちと一緒いっしょに日本の農業をり上げませんか。

田んぼの上をドローンが飛んでいる写真
ドローン防除の様子(ナイルワークス)

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779