工作やクイズに挑戦しながらカイコの生態を学ぼう!

1.カイコをまなぼう!

みなさんは、カイコがどんな昆虫か知っていますか?
白くて美しいまゆをつくるカイコについて、一緒に観察してみましょう!
2.クイズに挑戦してみよう!
- 問題1 カイコのごはんは何の葉?・・・ (1)りんご (2)もも (3)みかん (4)ばなな (5)くわ
- 問題2 カイコの目はいくつある?・・・ (1)1個 (2)2個 (3)5個 (4)12個 (5)16個
- 問題3 カイコの口はいくつある?・・・ (1)1個 (2)2個 (3)5個 (4)12個 (5)16個
- 問題4 カイコの足は何本ある?・・・ (1)1本 (2)2本 (3)5本 (4)12本 (5)16本
- 問題5 カイコは何回脱皮する?・・・ (1)しない (2)2回 (3)4回 (4)5回 (5)10回
- 問題6 卵から孵化したカイコは何日でまゆになる?・・・ (1)1~3日 (2)10~20日 (3)25~30日 (4)3ヶ月 (5)6ヶ月
- 問題7 まゆ1個を糸にすると約何m?・・・ (1)1m (2)10m (3)100m (4)1,000m (5)1,300m
- 問題8 きもの1着を作るにはまゆは約何個必要?・・・(1)100個 (2)200個 (3)500個 (4)1,000個 (5)3,000個

3.こたえ
- 問題1 カイコのごはんは何の葉?
(5)くわ:幼虫の状態のカイコは桑の葉を食べて成長します。成虫(ガ)になると何も食べません。 - 問題2 カイコの目はいくつある?
(4)12個:単眼という目を持っていて、片方に6個、両目あわせて12個あります。 - 問題3 カイコの口はいくつある?
(2)2個:葉を食べる口と、糸を吐く特別な口「吐糸口(としこう)」の2つの口があります。 - 問題4 カイコの脚は何本ある?
(5)16本:胸脚が3対(計6本)、腹脚が4対(計8本)、尾脚が1対(計2本)あり、合計16本の脚があります。 - 問題5 カイコは何回脱皮する?
(3)4回:卵から孵化した1齢のカイコは、4回脱皮をして大きくなります。5齢8日目くらいになると糸を吐いてまゆを作り始めます。 - 問題6 卵から孵化したカイコは何日で繭になる?
(3)25~30日:卵から孵化したカイコは、25~30日でまゆを作り始めます。 - 問題7 まゆ1個を糸にすると約何m?
(5)1,300m:カイコは1秒間に0.5~1.5cmの糸を吐きます。2~3日で約1,300mの糸を吐き続けまゆを作り上げます。 - 問題8 きもの1着を作るにはまゆは約何個必要?
(5)3,000個
4.もっとまなぼう!
みなさんはクイズに何問正解できましたか?
かいこについて、もっと学びたい方は以下のサイトもチェックしてみてください!
- 群馬県立日本絹の里[外部サイト]
- シルク博物館[外部サイト]
- 岡谷蚕糸博物館[外部サイト]
- 駒ヶ根シルクミュージアム[外部サイト]
- 西予市野村シルク博物館[外部サイト]


お問合せ先
農産局果樹・茶グループ
担当者:西野、髙良
代表:03-3502-8111(内線4996)
ダイヤルイン:03-6744-2512