このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

工作やクイズに挑戦しながらカイコの生態を学ぼう!

マフ塾ロゴ


タイトル

1.カイコをまなぼう!

シルキーちゃん


みなさんは、カイコがどんな
昆虫こんちゅう知っていますか?

白くしろ美しいうつくまゆをつくるカイコについて、一緒にいっしょ観察かんさつしてみましょう!

2.クイズに挑戦してみよう!

  • 問題1 カイコのごはんは何の?・・・ (1)りんご  (2)もも  (3)みかん  (4)ばなな  (5)くわ
  • 問題2 カイコのはいくつある?・・・ (1)1個  (2)2個  (3)5個  (4)12個  (5)16個
  • 問題3 カイコのくちはいくつある?・・・ (1)1個  (2)2個  (3)5個  (4)12個  (5)16個
  • 問題4 カイコのあし何本なんぼんある?・・・ (1)1本  (2)2本  (3)5本  (4)12本  (5)16本
  • 問題5 カイコは何回なんかい脱皮だっぴする?・・・ (1)しない  (2)2回  (3)4回  (4)5回  (5)10回
  • 問題6 たまごから孵化ふかしたカイコは何日なんにちでまゆになる?・・・ (1)1~3日  (2)10~20日  (3)25~30日  (4)3ヶ月  (5)6ヶ月
  • 問題7 まゆ1を糸にするとやく何m?・・・ (1)1m  (2)10m  (3)100m  (4)1,000m  (5)1,300m
  • 問題8 きもの1ちゃく作るつくるにはまゆはやく何個なんこ必要ひつよう・・・(1)100個  (2)200個  (3)500個  (4)1,000個  (5)3,000個
シルキーちゃん

3.こたえ

  • 問題1 カイコのごはんは何の
    (5)くわ:幼虫ようちゅう状態じょうたいのカイコはくわを食べて成長せいちょうします。成虫せいちゅう(ガ)になると何も食べません。
  • 問題2 カイコのはいくつある?
    (4)12個:単眼たんがんという目を持っていて、片方かたほうに6両目りょうめあわせて12あります。
  • 問題3 カイコのくちはいくつある?
    (2)2個:を食べる口と、糸を吐くはく特別とくべつな口「吐糸口(としこう)」の2つの口があります。
  • 問題4 カイコのあしは何本ある?
    (5)16本:胸脚が3対(計6本)、腹脚が4対(計8本)、尾脚が1対(計2本)あり、合計16本の脚があります。
  • 問題5 カイコは何回なんかい脱皮だっぴする?
    (3)4回:たまごから孵化ふかした1れいのカイコは、4かい脱皮だっぴをして大きくおおなります。5れい8にちくらいになるといと吐いはいてまゆを作り始めつくりはじめます。
  • 問題6 たまごから孵化ふかしたカイコは何日なんにちまゆになる
    (3)25~30日:たまごから孵化ふかしたカイコは、25~30にちまゆを作り始めつくりはじめます。
  • 問題7 まゆ1を糸にするとやく何m?
    (5)1,300m:カイコは1秒間びょうかんに0.5~1.5cmのいと吐きます。2~3にちやく1,300mのいと吐き続けつづまゆを作り上げつくりあげます。
  • 問題8 きもの1ちゃく作るつくるにはまゆはやく何個なんこ必要ひつよう
    (5)3,000個

4.もっとまなぼう!

みなさんはクイズに何問なんもん正解せいかいできましたか?

かいこについて、もっと学びまなびたいかた以下いかのサイトもチェックしてみてください!

シルキーちゃん喜
マフ塾TOPへアンケートへ

お問合せ先

農産局果樹・茶グループ

担当者:西野、髙良
代表:03-3502-8111(内線4996)
ダイヤルイン:03-6744-2512