このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

砂糖を学ぼう!砂糖で遊ぼう!

logo.png

トップ画像


    シュガースクール開校かいこう!~お砂糖さとうナゾ

    ここはお砂糖おさとう学校がっこう、「シュガースクール」だよ!ぼく校長こうちょう先生せんせいのシュガタン!
    ここでは、普段ふだん何気なくなにげ    くちにしているお砂糖さとうのすごいところから面白いおもしろ  ところ、豆知識まめちしきなどがまなべるよ!

    悩む男の子

    確かたしかに、お砂糖  さとうって甘くあま  お菓子 かしにいっぱい入っはいているイメージはあるけど、全然ぜんぜんお砂糖  さとうについて知らないなあ。

    ぼく一緒にいっしょ  お砂糖  さとう入試にゅうし挑戦ちょうせんしてみよう!問題もんだい小学生しょうがくせい向け中学生ちゅうがくせい向けに分かれているよ!
    きみも目指せ     めざお砂糖さとう博士はかせ

    シュガタン

    お砂糖さとう入試にゅうし小学生しょうがくせい向け~

    だい1もん(各5てんけい20てん

    イベントから連想れんそうされるおかしを線でつないでみよう。(選択肢せんたくし画像がぞうを見てね)

    問題1(小)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!




    だい2もん(10てん


    次のうち砂糖さとうを使用したものはどれでしょう。

    1.水あめ    2.はちみつ    3.メイプルシロップ    4.べっこうあめ

    第2問(小)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    だい3もんかく10てんけい20てん


    砂糖さとう原料げんりょうとなるてんさいとさとうきびについて、
    生産せいさんとして正しいものはそれぞれどれでしょう。


    1.北海道ほっかいどう    2.新潟県にいがたけん    3.三重県みえけん    4.鹿児島県かごしまけん沖縄県おきなわけん

    第3問
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    だい4もん(10てん


    さとうきびからできるものとして正しくないものはどれでしょう。

    1.砂糖    2.デニム    3.エタノール    4.たたみ

    第4問(小)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    だい5もん(10てん

    甘くておいしいタピオカミルクティーに入っているプルっとモチっとしたタピオカ。
    では、タピオカの
    原料げんりょうとなるのは次のうちどれでしょう。


    1.いも    2.さとうきび    3.てんさい    4.米

    第5問(小)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    だい6もん(10てん

    とう」の書き順か   じゅんとして、赤線の部分は何画目でしょうか。(赤線部分は画像がぞうを見てね)

    第6問(小)

    かいとう解説かいせつ動画どうがだい8もんまとめ解説かいせついるだい8もんまで解いみよ

    だい7もん(10てん

    とう」じゃない漢字かんじを5つさがしてみましょう。(画像がぞうから探しさがてみてね)

    第7問(小)

    かいとう解説かいせつ動画どうがだい8もんまとめ解説かいせついるだい8もんまで解いみよ

    だい8もん(10てん

    この□に当てはまる漢字かんじは何でしょうか。(問題もんだい画像がぞうを見てね)


    第8問(小)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    お砂糖入試~中学生向け

    第1(7点)

    糖の成り立ちとして正しいものはどれでしょう。

    1.米と「硬い心棒を描いた」象形から成る、穀物の硬い殻を表す文字と、米を組み合わせて表す。  
    2.米と「きねを両手で持ち上げてつき固める」象形と「ある場所」を表す文字から、米を水でつき固めてできるものを意味する。
    3.米と「刀で切り分ける」象形から米をくだきわけたものを表す。  
    4.米と「1線の上に立つ人」の象形から成り、粉と違って1つ1つが独立した形をもつことを表す。

    第1問(中)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    第2問(各5点、計10点)

    糖には様々な種類がありますが、一般的に1粒の大きさが最も大きいもの、小さいものはどれでしょう。

    1.上白糖  2.ザラメ  3.グラニュー糖  4.氷砂糖

    第2問(中)
    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    3問(各2点、計26点)

    砂糖の歴史、日本で砂糖が作られた歴史について空白部分を以下の選択肢から選び、文章を完成させてください。

    ・お砂糖の始まりは(A)からと言われ、日本には8世紀の(B)時代に(C)から伝わったとされています。

    しばらくの間砂糖は(D)として重宝され、ごく一部の上流階級に(E)として使われていました。 

    ・(F)時代の終わりから(G)時代にかけて、大陸との貿易が盛んになるにつれ、砂糖は(H)の原料として徐々に広がりを見せ、やがて(I)時代には一般庶民が広く手に入れられるようになりました。

    ・(J)時代の初期、最初に砂糖の製造を始めたのは当時の(K)でした。

    (J)時代の中期以降、さとうきび栽培は、(L)の気候温暖な地域に積極的に取り入れられ、(M)として広まっていきました。

    選択肢 
    (ア)奈良(イ)鎌倉(ウ)明治 (エ)室町(オ)江戸(カ)中国(キ)インド 
    (ク)日本南日本(ケ)琉球(沖縄県) (コ)和糖業  (サ)貴重品(シ)薬(ス)お菓子


    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    4問(各3点、計12点)

    砂糖の効用について、空白部分を以下の選択肢から選び、文章を完成させてください。(空白部分及び選択肢については画像を見てね。)

    第4問(中)
    解答かいとうはこちら!

    5問(各15点、計45点)

    国内で流通している砂糖は、国内で生産されたさとうきび・てん菜から作られたものは約4割で、残りの6割は、オーストラリアやタイで生産されたさとうきびから作られた粗糖を輸入し、国内で精製した精製糖です。

    海外産の砂糖と国内産の砂糖は価格差が大きいため、精製糖に高い関税をかけて海外から輸入されないようにしていますが、精製糖を国内で製造するため粗糖が必要となるので、粗糖を輸入する際に輸入する人からお金を徴収(A)(図1)、そのお金を使い、海外産の砂糖に比べてコストが高い砂糖(B)となるさとうきびやてん菜の生産者、それらから砂糖を作る工場を支援しています。

    この結果、輸入した粗糖から作られる精製糖は価格が上がり、国内のさとうきびやてん菜から作られる砂糖は価格が下がることになりますが、この際、それぞれの価格が釣り合うよう、Aのお金が決められる仕組みになっています(図2)

    この仕組みにより、国内のさとうきび・てん菜の生産を支えつつ、国内に砂糖を安定して供給することができており、この制度を「糖価調整制度」と言います。
    以上をふまえ、以下の問いに答えてください。

    (1)国内の砂糖の消費量が180万トン、国内のさとうきび・てん菜から作られた砂糖が75万トンで、Bの国内のさとうきび・てん菜から作られる砂糖のコストを153,200円/トン、輸入する粗糖の価格を50,000円/トンとしたとき、粗糖を輸入する際に徴収されるAの単価(円/トン)はいくらになるでしょうか。

    (2)(1)の条件において、輸入する砂糖の価格が80,000円/トンに上がった時のAの単価(円/トン)はいくらになるでしょうか。その他の条件は同じものとします。

    (3)(1)の条件において、国内の砂糖の消費量が200万トンに増えた時のAの単価(円/トン)はいくらになるでしょうか。その他の条件は同じものとします。


    図1:輸入精製糖、輸入粗糖、国内産糖の全体像
    図1:輸入精製糖、輸入粗糖、国内産糖の全体像

    図2:輸入精製糖、輸入粗糖、国内産糖の価格差の概念図
    図2:輸入精製糖、輸入粗糖、国内産糖の価格差の概念図

    解答かいとう解説かいせつ動画どうがはこちら!

    おしまい

    これで問題もんだいはおしまい!小学生しょうがくせい向け中学生ちゅうがくせい向けそれぞれ60てん以上いじょう合格ごうかくだよ!みんなは何問なんもん解けたかな?!
    お砂糖  さとうについての知識がちしき  少しすこ  深まっふか   たかな?

    やる気のある男の子

    お砂糖  さとう歴史れきし豆知識まめちしきについて理解りかいすることができたよ!これでぼくお砂糖さとう博士はかせだ!

    少しすこ  でもお砂糖 さとう関するかん  正しいただ  知識ちしき魅力みりょく伝わっつた  ていると嬉しいうれ  な!
    このほかにもありがとう運動うんどうのホームページではお砂糖さとう関するかん  情報じょうほう発信はっしんしているよ!ぜひのぞいてみてね!

    シュガタン



    もっと知る

    マフ塾トップへアンケートへ

    お問合せ先

    農産局地域作物課ありが糖運動チーム

    担当者:古田、竹内、大松、竹川
    代表:03-3502-8111(内線4844)
    ダイヤルイン:03-6744-2116