「ありが糖運動」~大切な人への「ありがとう」をスイーツで

新着情報
- 「ありが糖運動」HPをリニューアルしました(令和7年11月更新)

- 世界的パティシエ辻口シェフのインタビュー記事を掲載しました(令和7年5月更新)
- 「ありが糖運動」公式マスコットキャラクターが決定しました(令和7年3月更新)

「ありが糖運動」公式SNS
「ありが糖運動」メンバー(農林水産省で砂糖関係を担当している若手職員たち)が、砂糖に関連する情報を毎週投稿しています。是非、フォローをお願いします!
【X(旧Twitter)】
@maff_arigatou (外部リンク)
【Facebook】
@maff.arigatou (外部リンク)
【Instagram】
@maff_arigatou(外部リンク)
「ありが糖運動」とは?
普段私たちが何気なく消費している砂糖。
実は、砂糖には普段の生活のエネルギー源としてだけでなく、ストレスや緊張を和らげたり、疲労回復効果など様々な効用があります。
「ありが糖運動」では砂糖に関する知識や情報をお届けし、その砂糖の効用や幸福感を身近な人、大切な人と分かち合ってもらうことで、砂糖の需要・消費拡大に取り組んでいきます。
~日々の仕事、家事、勉強、部活等を頑張っている家族や友達などへの「ありがとう」をスイーツで~
~日々頑張っている自分への「ありがとう」をスイーツで~
砂糖の効用に感謝しつつ、日頃の感謝をスイーツにのせて届けませんか?
応募受付中!

お問合せ先
農産局地域作物課
担当:価格調整班、企画班
代表:03-3502-8111(内線4842)
ダイヤルイン:03-3501-3814
↓↓「ありが糖運動」公式SNS ↓↓
【X(旧Twitter)】
@maff_arigatou (外部リンク)
【Facebook】
@maff.arigatou (外部リンク)
【Instagram】
@maff_arigatou (外部リンク)













