このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ!いいモノ.com選定

ふるさと納税返礼品バナー


ありが糖運動参画団体である、(株)goo-dy.様との連携企画!「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」シリーズがスタート!
各地方自治体にご協力いただいて、寄付金額5,000円以下の気軽に寄付できるものを (株)goo-dy.編集部が厳選し、 地域別にご紹介していきます!
寄付金額が5,000円以下のもので厳選しているので、あとちょっとどうしようかなあと悩まれてる方必見です!
ふるさと納税を気になってはいるけどしたことがない!という方のお試しにもおすすめ✨

各地域別 特集ページ

〇「第7弾北関東編」

「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」特集第7弾は、豊かな自然とのどかな北関東地方から!
北関東編では人の温もりを感じさせるスイーツがたくさん!長い人の営みを感じさせる8品をご紹介!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」北関東編〔外部リンク〕

ぴーなっつロール焼きまんじゅう御用邸の花筑波山麓飴

〇「第6弾四国編」

「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」特集第6弾は、気候や文化面で独自性を持つ四国地方から!
四国編では、徳島県佐那河内村の県産スダチを使った「すだちグミ」や愛媛県西予市の特産和栗を使った「城川オリジナルモンブラン」など、四国独自の気候や風土、歴史が育んだ特色ある素材を生かしたを生かした8品をご紹介!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」四国編〔外部リンク〕

すだちグミ城川オリジナルモンブランニッカリ青江 和三盆糖伯方の塩純生入り大福

〇「第5弾東北南部編」

「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」特集第5弾は、豊かな自然と美しい景観で有名な東北南部地方から!
東北南部編では、山形県酒田市の庄内米の米粉と地酒を生かした「お米のカステラ(地酒)」や、転作作物の大豆を加工した福島県須賀川市の「豆菓子」など、素朴さの中に温かみを感じさせる7品をご紹介!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」東北南部編〔外部リンク〕

お米のカステラ豆菓子バスクチーズケーキ干し芋

〇「第4弾北部九州編」

「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」特集第4弾は、温泉や絶景で有名な九州北部地方から!
北部九州編では、大分県別府市の干しシイタケを使った「オオイタンシイタケマカロン」や、市内の老舗菓子店の創作菓子を返礼品とした長崎県雲仙市の「長崎シェフトック」など、この地域らしい開かれた発想や旅情を感じさせる5品をご紹介!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」北部九州編〔外部リンク〕

オオイタシイタケマカロン長崎シェフストックあまおうマカロンいちごようかん

〇「第3弾北陸地方編」

「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」特集第3弾は、山と海の幸に恵まれた北陸地方から!
北陸地方編では、新潟県魚沼市のコシヒカリの米粉を使った「たわらやロール(1本入り)」や新潟県上越市で100年以上変わらぬ歴史を持つ手作りの生菓子「継続だんご」など素材や技にこだわりを持った8品をご紹介!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」北陸地方編〔外部リンク〕

たわらやロール継続だんごまるごと能登ジェラートマダムフロマージュ

〇「第2弾中国地方編」

「ふるさと納税返礼品お手頃スイーツ」特集第2弾は、古くからの歴史や伝統を背景に豊かな甘味文化を誇る中国地方から!
中国地方編では、岡山県瀬戸内市のきびだんごの中にマスカットの果蜜を入れた「元祖マスカットきびだんご」や鳥取県琴浦町の和三盆糖、黒糖を使った「ふろしきまんじゅう」など製法や素材に本物志向が強い7品をご紹介!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」中国地方編〔外部リンク〕

マスカットきびだんごふろしきまんじゅうフレンチトースト山焼きだんご

〇「第1弾北海道編」

記念すべき第1弾は、北の食材の宝庫でありてん菜の一大産地でもある北海道から!
北海道編では、⼤空町の町産チーズを練り込んだパイ⽣地で⼩⾖あんとクリームチーズを包んだ「チーズ⼩僧」や弟⼦屈町の温泉熱を利⽤して栽培したイチゴやマンゴーを使ったかりんとうなどユニークな8品が選出!

詳細はコチラ!  (株)goo-dy.運営情報マッチングサイト「いいモノ.com」北海道編〔外部リンク〕

チーズ小僧小清水とろり摩周ルビーかりんとう&摩周湖の夕日かりんとう


ありが糖運動とスイーツ・ツーリズム

日本各地のスイーツのおいしさ・美しさの背後には、(ア)それが誕生した歴史的・文化的背景、(イ)それを育んできた地域の食材、(ウ)それを継承・発展させてきた職人の技術や地域の営み等の様々な魅力が存在します。
スイーツを通じてこれらの魅力に触れ、様々な体験や交流をする「スイーツ・ツーリズム」を推進することにより、地域におけるスイーツの消費拡大、交流人口の増加、地方創生を図ります。

ふるさと納税の返礼品スイーツはその地方特産の素材を使ったり、古くから地元で親しまれている銘菓だったり、地⽅の⾃然や歴史、⽂化に根ざしたものが多くあります。
地方発のスイーツ情報発信を強化することはもちろんですが、少しでも地方の自然や歴史、文化等の様々な魅力に触れるきっかけになればいいなと思っております。

〇「ありが糖運動」と「いいモノ.com」連携プロジェクトについて〔外部リンク〕

ふるさと納税イラストプリン食べるイラスト

お問合せ先

農産局地域作物課

担当:価格調整班、企画班
代表:03-3502-8111(内線4844)
ダイヤルイン:03-6744-2116


↓↓「ありが糖運動」公式SNS ↓↓

【Twitter】
0twitter.png
@maff_arigatou (外部リンク)