担当職員が勝手に予想!!2024年流行スイーツ予想5選
毎年行っている流行スイーツ予想企画ですが、今年も担糖(担当)職員が流行スイーツを勝手に予想!
2024年の流行スイーツはこれだ!
(1)ネオ和菓子(進化系和菓子) |
|
 |
定番の和菓子にフルーツや洋風な素材をミックスするなど、創意工夫を加えたものが「進化系和菓子」や「ネオ和菓子」と呼ばれています。進化系○○は最近のトレンドで、見た目の美しさからも流行すること間違いなし!
(担糖職員コメント) 〇 日本の伝統的な和菓子ですが、ネオ和菓子もしっかりその思いを受け継いでいます。今回食べたネオ和菓子は下部にあんこ、上部にレモンの風味の寒天という構成で、和菓子特有の素材であるあんこの味を損なわず、むしろすっきりとした味わいの新感覚スイーツに!見た目も華やかで手土産にぴったりです。
|
(2)猫プリン |
|
 |
食べる前に「動き」で楽しむことができるスイーツ。お皿を揺らすと上下左右に揺れる姿が何とも可愛らしく、誰もがお皿を揺らしてしまいます。
(担糖職員コメント) 〇 猫がテーブルでおとなしく座っているようなキュートな見た目に心が躍りました。
〇 一口食べると幸せが喉を流れていくように落ちていき、幸せの時間を演出してくれます。猫は液体と言われるのも納得です。甘さもくどくなく、クリームの香りが口いっぱいに広がります。猫プリンは、魅力的な見た目、愛らしい動き、優しい味の一度に三度楽しめる幸せの素だと思います。
|
(3)オニワッサン |
|
 |
おにぎりとクロワッサンを掛け合わせた「オニワッサン」。韓国では既に大流行の模様。おにぎりのようなかわいい見た目が流行を後押ししてくれるはず!「甘い×甘い」の組み合わせから「甘い×しょっぱい」の組み合わせまであるので、その日の気分に合わせて楽しめます。
(担糖職員コメント) 〇 韓国のおにぎりは丸いのが一般的ですが、オニワッサンは三角おにぎりの形をしてるので韓国スイーツだと知らずに食べてしまいました。ごはんとしても、おやつとしても楽しめる、まさに一石二鳥のスイーツ。日本でもさらに流行して欲しい!
|
(4)カップドーナツ |
|
 |
ドーナツがカップに入ったありそうでなかったスイーツ。味の種類が豊富で何度でも食べたくなります。持ち運びにも便利で、これからのお花見シーズンにぴったりなのでは!
(担糖職員コメント) 〇 抹茶クリーム(写真中)、きなこシュガー(写真左)を食べました。中にクリーム、外に砂糖という見た目なのでこってりした甘さを想像していましたが、食べてびっくりのあっさりした甘さ加減。ドーナツの生地がクリームと程よくマッチしていて、いくらでも食べられそうです。
〇 あんバター(写真右)はもはや国民食と言っても過言ではない組み合わせですが、ドーナツとの相性も抜群です!
〇 カップの中のドーナツに様々なデコレーションが加えられており、インスタ映え間違い無し!ですね。
|
(5)ヴィエノワ |
|
 |
「ヴィエノワ」というのは、フランス語で「ウィーン風のパン」という意味で、コッペパンのようなパンに生クリームやフルーツを飾り付けたスイーツ。見た目はマリトッツォを彷彿とさせるようインパクトがあります。
(担糖職員コメント) 〇 パンの中にクリームといちごがたっぷり乗っかっていて、甘さと酸味、そして滑らかさとほんのりした酸味のバランスが絶妙です。まさに三位一体。フルーツの鮮やかなカラー、クリームの白、それをささえるパン生地の黄金色が素晴らしい調和を生み出すシンプルながらも完全調和したパワートリオだと思います。
|
お問合せ先
農産局地域作物課
担当:価格調整班、企画班
代表:03-3502-8111(内線4844)
ダイヤルイン:03-6744-2116
↓↓「ありが糖運動」公式SNS ↓↓