動物のおくすりを発見!
動物たちにも、健康をまもるのにたいせつなお薬「動物用医薬品」があります。
ここでは、動物用医薬品、そして安心して動物用医薬品がつかえるよう日々はげむ「動薬検」について紹介します!
授業 ~動物医薬品検査所について知ろう!~
東京は国分寺市にある動薬検。いったいどんな人たちがいて、どんな仕事をしているのか・・・
その実態について所長をはじめ、職員たちが説明します♪
動物用医薬品や薬がきかない細菌についても学んでクイズに挑戦だ!
検卵体験 ~たまごの中の観察~
検卵とは、たまごに光をあてて、たまごの中のひよこが元気に成長しているかどうかを確認する検査だよ。
ひよこが育っていく様子を動画で見てみよう!
【10日齢】
中でひよこがうごいているよ。赤く見える線は血管です。
【18日齢】
中でひよこがうごいているよ。10日齢に比べ、たまごの中の暗く見える部分が大きくなっていますが、これはひよこが大きくなっているためです。
【21日齢】
ひよこが生まれてくるところ。くちばしでたまごのカラをつついてやぶる「はしうち」の様子だよ。
「目指せ!動物のおくすり博士!おさらいクイズ」に挑戦!!
動物医薬品検査所ついての動画(BUZZ MAFF)公開中!ぜひ見てね!⇒その他の動画はこちら

お問合せ先
動物医薬品検査所企画連絡室
担当:企画調整課
代表:042-321-1841(内線321)
ダイヤルイン:042-321-1861