産業動物獣医師って知ってる?
産業動物獣医師クイズに挑戦してみよう!!
クイズに挑戦するお友達は下の画像をクリックしてね!
Q. 産業動物とは?
みなさんは、「産業動物」という言葉を知っていますか?
牛乳やお肉、卵など、みなさんがふだん食べているものをつくるためのウシ、ブタ、ニワトリなど、私たちの豊かな食生活にかかせない動物たちのことです。
そんな産業動物ですが、私たちといっしょで病気になることもあります。私たちのことはお医者さんが助けてくれますが、産業動物のことを助けてくれるのは誰でしょうか?
正解は・・・産業動物獣医師さんです!
Q. 産業動物獣医師とは?
産業動物獣医師のお仕事は、産業動物の健康を守り、私たちがおいしいごはんを食べられるようにすることです。
産業動物が病気にならないように日頃から健康管理をして、もし病気になってしまったら、悪いところを治すための治療をします。
このほかにも、ウシなどの赤ちゃんが産まれるときのお手伝いをすることもあります。
お母さんウシも産まれたばかりの赤ちゃんウシも、とても体調を崩しやすいので産業動物獣医師がよく見てあげることが大切です。
Q. 産業動物獣医師になるためには?
では、産業動物獣医師になるためにはどうしたら良いのでしょうか?
産業動物獣医師になるためには、獣医学を勉強できる大学を卒業し、国家試験に合格して、獣医師免許をゲットする必要があります。
こうして初めて産業動物獣医師として働くことができます。
産業動物獣医師のお仕事風景
産業動物獣医師のお仕事に興味を持ってくれた人は、ぜひ下のリンクをクリックしてみてください!
産業動物獣医師が実際にどんな風に働いているのかを動画で見ることができます!

お問合せ先
消費・安全局畜水産安全管理課
代表:03-3502-8111(内線4530)
ダイヤルイン:03-3501-4094