農業経営改善計画の認定状況(速報)(平成16年3月末現在)
担当:経営局経営政策課
PDFファイル、エクセルファイルはこちらから。
- 農業経営改善計画の認定状況(速報)(平成16年3月末現在) PDF(PDF : 32KB)、エクセル(EXCEL : 56KB)
1 認定状況・・・・・5年度末で約18万3千、共同申請は173
平成16年3月末時点で、農業経営基盤強化促進法に基づく農業経営改善計画の認定数は、2,911市町村において182,519(うち法人7,121)。 また、「認定農業者制度の運用改善のためのガイドライン」(平成15年6月)を踏まえた共同申請による農業経営改善計画の認定数は、173となった。
地域 |
認定市町村数 |
農業経営改善計画数(平成16年3月末) |
||
|
うち法人 |
うち共同申請 |
||
北海道 東北 関東 北陸 東海 近畿 中国四国 九州 沖縄 |
195 389 633 202 215 267 487 483 40 |
22,561 34,659 39,633 11,945 6,441 7,804 15,629 42,949 898 |
976 863 1,644 586 482 233 791 1,460 86 |
44 27 19 2 6 2 14 59 0 |
全国 |
2,911 |
182,519 |
7,121 |
173 |
2 認定状況の推移・・・・・15年度1年間で約1万1千増加、14年度の増加数を上回る
平成15年度1年間で、農業経営改善計画の認定数は10,773増加し、14年度の増加数(8,955)を上回った。とくに法人の農業経営改善計画の認定数は、近年、加速的に増加している。
注 : 近年「認定市町村数」、「基本構想策定市町村数」が減少しているのは、市町村合併による市町村数の減少によるものである。
3 経営改善計画の延べ数
平成16年3月末までに、農業経営基盤強化促進法に基づき、認定を受けた農業経営改善計画数(延べ数)は、2,935市町村において212,646(うち法人7,904)。
地域 |
認定市町村数 |
農業経営改善計画数(延べ数) |
||
|
うち法人 |
うち共同申請 |
||
北海道 東北 関東 北陸 東海 近畿 中国四国 九州 沖縄 |
197 390 643 204 215 267 490 485 44 |
26,822 40,588 45,359 14,262 7,287 9,062 18,366 49,382 1,518 |
1,092 996 1,804 629 516 254 890 1,580 143 |
44 27 19 2 6 2 14 59 0 |
全国 |
2,935 |
212,646 |
7,904 |
173 |
注: 農業経営改善計画数(延べ数)212,646と「1 地域別にみた認定状況」の農業経営改善計画数182,519との差は、認定計画の期間満了後に再認定を受けなかったもの及び離農・死亡等を延べ数に含むことによる。
(参考)基本構想策定及び農業経営改善計画認定状況(平成16年3月末現在)
平成16年3月末現在
お問合せ先
経営局経営政策課
担当者:集落営農グループ
ダイヤルイン:03-6744-2143