このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

持続可能な食料供給と農業投資シンポジウムについて

持続可能な食料供給と農業投資シンポジウム

開催日時:2022年11月24日(木曜日) 09時30分~13時30分
             (日本時間:13時00分~17時00分)

オープニング、セッションA、クロージング


オープニングセッション

登壇者
1.小川良介農林水産審議官【0:22:10~0:27:35】
2.河津邦彦在インド日本国臨時代理大使【0:28:00~0:40:50】
3.仲條一哉JETRO理事【0:42:50~0:53:15】


A1_インドにおけるビジネス・コラボレーションの強化

登壇者
JETRO、三井物産株式会社、株式会社クボタ、Beyond Next Ventures、MoFPI、Trace X、Agribazzar【1:14:50~2:36:30】

A2_生産性向上のための新技術及び新たな手法の可能性

登壇者
1.Agnext【2:55:05~3:04:20】
   守本本部長
2.サグリ株式会社【3:04:50~3:14:25】
   永田最高戦略責任者
3.デンソー・インターナショナル・インド【3:26:10~3:35:50】
   児崎アシスタントマネージャー
4.TOMATEC株式会社【3:26:10~3:35:50】  
   Dr Akiriti Sharma
5.IARI【3:36:20~3:52:10】  
   Founder and CEO Mr. Taranjeet Singh
6.Skymet【3:52:35~3:57:00】  
   CEO Mr Jatin Singh

クロージング

登壇者
1.斎藤光範JICA事務所長【4:23:35~4:28:25】
2.若森進インド日本商工会(JCCII)会長【4:28:45~4:34:10】

セッションB



B1_持続可能な食料と農業のグローバルシステムにおける日印の役割

登壇者
1.国際農林水産業研究センター(JIRCAS)【0:13:00~0:27:50】
    吉橋プロジェクトリーダー
2.MNインターファッション株式会社【0:28:45~0:46:55】
     河辺DX推進課長
  東京農工大学農学部
    鈴木准教授
3.NIFTEM【0:47:30~1:11:20】
    Dr. N. Venkatachalapathy, Dean
4.Harvest CGIAR【1:12:05~1:29:00】
    Mr. R Grover
5.Wordl Economic Forum Center for 4th Industrial Revolution【1:32:25~1:40:50】
    Project Lead Mr. Abhay Pareek


B2_インド農村部における先進的手法の展開

登壇者
1.在インド日本国大使館【1:47:55~2:03:10】
   保坂二等書記官
2.JICAインド事務所【2:03:45~2:16:25】
   渡辺上席駐在員
3.NABARD【2:17:50~2:34:15】
   Deputy Managing Director Shaji K.V
4.Meghalaya Farmers Enpowerment Commission【2:35:00~2:51:35】
   Colonel Ranjeet Singh of StratRiskconsult

プレスリリース

日本とインドの食料・農業に関する官民合同シンポジウムをデリーで開催しました。:農林水産省

お問合せ先

輸出・国際局国際地域課

担当者:GFVC推進官民協議会事務局
代表:03-3502-8111(内線3511)
ダイヤルイン:03-3502-8058
FAX番号:03-5511-8773