このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和3年度第1回グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会全体会合 配布資料

全体会合

議事次第(PDF : 110KB)

1 開会の挨拶
【大臣官房審議官 安楽岡武】



2 鮮度保持技術を活用した輸出に関する海外展開の取組の報告―令和2年度第3次補正予算事業「海外フードバリューチェーン再構築緊急対策事業」採択事業―

(1)日本食冷凍ミールキット海外販売プロジェクト(代表団体:株式会社JTB)【株式会社JTB 霞が関事業部マネージャー 安海徳哲様】(PDF : 1,460KB)

(2)地域食品輸出プロジェクトチーム(代表団体:株式会社テロワール・アンド・トラディション・ジャパン)【株式会社テロワール・アンド・トラディション・ジャパン代表取締役 二瓶徹様】(PDF : 3,197KB) (分割版1(PDF : 1,705KB)分割版2(PDF : 1,922KB)

(3)日本酒コールドチェーンコンソーシアム(代表団体:合同会社オープンゲート)【合同会社オープンゲート代表 中山雄介様】(PDF : 1,969KB)
(モデレーター: 輸出・国際局国際地域課長 平中隆司)


3 パートナー募集事業の紹介

(1)内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)ブロックチェーンを活用した輸出実証試験(登壇者:三菱ケミカル株式会社)【三菱ケミカル株式会社イノベーション推進本部テーマ推進部マネジャー 吉田重信様】(PDF : 1,797KB)

(2)「知」の集積と活用の場®産学官連携協議会研究開発プラットフォームの紹介【技術会議研究推進課産学連携担当専門官 佐藤拓也(PDF : 695KB)、農研機構果樹茶業研究部門茶業研究監 角川修様】(PDF : 1,733KB)


4 講評【GFVC深川由起子代表:早稲田大学政治経済学術院教授】(PDF : 590KB)


5 支援メニューの紹介

(1)「海外向け戦略的サプライチェーン構築推進事業」(概算要求中)の説明【輸出・国際局国際地域課国際専門官 三島真理】(PDF : 237KB)

(2)農林漁業法人等投資円滑化法のご紹介【新事業・食品産業部新事業・食品産業政策課ファイナンス室課長補佐 丹野美佳】(PDF : 217KB)


6 事務局からのお知らせ【輸出・国際局国際政策室長 新藤光明】

(1)農林水産物・食品の輸出のための支援策に係る地方農政局、都道府県担当者研修会プログラム(支援ツール紹介イベント)ご視聴のご紹介(PDF : 743KB)

(2)輸出された⽇本産農林⽔産物・⾷品の各国・地域における⽔際検査結果(PDF : 321KB)


7 閉会の挨拶【GFVC篠崎聡副代表:株式会社前川総合研究所代表取締役社長】

お問合せ先

輸出・国際局国際地域課

担当者:GFVC推進官民協議会事務局
代表:03-3502-8111(内線3470)
ダイヤルイン:03-3501-3731