令和6年度ODA予算等概算決定の事業概要
|
農林水産分野における国際機関への拠出を通じた協力
国際連合食糧農業機関(FAO)
- 準専門家派遣拠出金(PDF : 430KB)
- 植物遺伝資源の保全及び取得のための拠出金(PDF : 412KB)
- 効率的水利用・水管理推進事業(PDF : 465KB)
- 森林減少抑止・森林経営国際展開事業(PDF : 704KB)
- 越境性動物疾病対策国際活動強化事業(PDF : 498KB)
- 包括的SPS関連対策事業(PDF : 903KB)
- 持続的漁業達成事業(PDF : 396KB)
- 農業市場情報システム強化支援事業(PDF : 366KB)
- FAOを通じた持続可能な食料システムの普及・促進事業(PDF : 409KB)
- 途上国における農業分野の気候変動緩和等支援事業(PDF : 399KB)
国際熱帯農業センター(CIAT)
国際とうもろこし・小麦改良センター(CIMMYT)
国際稲研究所(IRRI)
国際熱帯農業研究所(IITA)
国際農業研究協議グループ(CGIAR)
国際熱帯木材機関(ITTO)
国際協同組合同盟(ICA)
植物新品種保護国際同盟(UPOV)
メコン河委員会(MRC)
国連世界食糧計画(WFP)
東南アジア漁業開発センター(SEAFDEC)
アセアン事務局(ASEAN)
- アセアン緊急時食料安全保障情報整備・共有体制の強化支援事業(PDF : 364KB)
- アジア地域の農民等の能力向上支援事業(PDF : 411KB)
- アセアン地域の大学と連携した農業・食品産業人材育成促進・活用事業(PDF : 374KB)
国際獣疫事務局
大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)
中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)
世界蔬菜センター(WorldVeg)
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)
アプター事務局(APTERR)
アジア開発銀行(ADB)
国際水管理研究所(IWMI)
国連農業開発基金(IFAD)
経済協力開発機構(OECD)
- 国際共同研究事業(PDF : 546KB)
- 種子スキーム事業(PDF : 546KB)
- トラクターコード事業(PDF : 546KB)
- 環境委化学品プロジェクト事業(PDF : 546KB)
- 農薬作業部会(PDF : 400KB)
- 食料安全保障に向けた農業・農村政策評価検討事業(PDF : 400KB)
- 新育種事業により作出された農作物等の科学的な評価手法等に係る調和促進事業(PDF : 400KB)
世界保健機関(WHO)
北大西洋海産哺乳動物委員会(NAMMCO)
農林水産分野における技術協力
農林水産省では、国際協力を効果的に実施する上で必要となる各国の農業等に関する基礎的な調査や技術開発、人材育成等を行っています。
農業分野
- アフリカにおける食料安全保障確立に向けた人材育成事業(PDF : 453KB)
- アジア地域の食料安全保障の確立に向けた農業経営研修及び研修効果実態把握事業(PDF : 471KB)
- 国際かんがい排水委員会等活動支援事業(PDF : 832KB)
- 包括的農村振興モデル検討事業(PDF : 487KB)
- 農業農村開発技術交流事業(PDF : 504KB)
- 海外技術協力促進検討事業(PDF : 632KB)
- アジアモンスーン地域の農業・農村開発を通じた気候変動対策推進事業(PDF : 489KB)
森林・林業分野
漁業分野
お問合せ先
輸出・国際局新興地域グループ
代表:03-3502-8111(内線3510)
ダイヤルイン:03-3502-5913