防災重点農業用ため池の廃止工事における生態系配慮について
農業⽤ため池は、農業⽤⽔の確保はもとより、⽣物の多様性の確保をはじめとする⾃然環境の保全、良好な景観の確保、⽂化の伝承等に寄与しています。 |
資料『防災重点農業用ため池の廃止工事における生態系配慮について』
全体版(PDF : 9,557KB)
分割版1(PDF : 1,643KB)分割版2(PDF : 1,904KB)分割版3(PDF : 2,068KB)
分割版4(PDF : 1,714KB)分割版5(PDF : 2,043KB)分割版6(PDF : 1,481KB)
分割版7(PDF : 1,702KB)分割版8(PDF : 2,083KB) 分割版9(PDF : 1,897KB)
現地調査記録用データシート(EXCEL : 26KB)
資料P57~59に掲載のデータシートです。現地調査の際にご活用ください。
参考資料
防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法(令和2年法律第56号)について
https://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/bousai_saigai/b_tameike/koujitokusohou.html
農業農村整備事業における環境との調和への配慮に関する各種資料について
https://www.maff.go.jp/j/nousin/keityo/kankyo01.html
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室
担当者:生物多様性保全班
代表:03-3502-8111(内線5490)
ダイヤルイン:03-3502-6091