令和7年度土地改良経済効果研究会
令和7年度土地改良経済効果研究会(第1回)(7月24日)
1.議事次第等
2.配布資料
- 資料1 今回の相談事項と今後のスケジュールについて(PDF : 308KB)
- 参考1 国産農産物安定供給効果の⾒直し及び⽣産基盤維持効果(仮称)の新設について(PDF : 1,709KB)
- 資料2 国産農産物安定供給効果及び⽣産基盤維持効果の原単位(熱量当たり効果額)の更新(CVM アンケート案の検討)について(PDF : 14,057KB) (分割1(PDF : 468KB) 分割2(PDF : 9,225KB) 分割3(PDF : 4,907KB))
- 資料3 耕作放棄発⽣⾯積の推計⼿法の⾒直しについて(PDF : 870KB)
- 報告事項1 環境負荷低減効果(仮称)の試算結果等について(PDF : 1,625KB)
- 報告事項2 飼料費節減効果(仮称)の試算結果等について(PDF : 591KB)
- 報告事項3 単純更新時の⼿法簡素化の検討⽅針について(PDF : 311KB)
- 報告事項4 ⼤規模地震対策の効果算定マニュアルの⾒直し⽅針について(PDF : 1,255KB)
令和7年度土地改良経済効果研究会(第2回)(10月10日)
1.議事次第等
2.配布資料
- 資料1 今回の相談事項と今後のスケジュールについて(PDF : 241KB)
- 資料2 国産農産物安定供給効果及び⽣産基盤維持効果(仮称)の原単位⾒直しのためのアンケート調査結果・分析について(PDF : 1,303KB)
- 参考1 食に関するアンケート調査票(PDF : 1,619KB)
- 資料3 荒廃農地⾯積の推計⼿法について(PDF : 369KB)
- 資料4 ⽔利施設の単純更新時の⼿法簡素化について(PDF : 407KB)
- 資料5 営農経費節減効果等のマイナス表現への対応の検討⽅針について(PDF : 761KB)
- 資料6 ⼤規模地震対策の効果算定マニュアルの⾒直しについて(PDF : 2,786KB)
お問合せ先
農村振興局整備部土地改良企画課
担当者:事業効果班
代表:03-3502-8111(内線5474)
ダイヤルイン:03-6744-2191




