農林水産大臣賞(令和3年度)
令和3年度豊かなむらづくり全国表彰事業 農林水産大臣賞受賞地区概要
ブロック名 |
所在地 |
受賞地区 |
取組の名称 |
東北 | 秋田県鹿角市 | 農事組合法人永田ホープフルファーム(PDF : 1,690KB) | 集落型農業法人を主体とした全員参加による地域活性化 |
東北 | 福島県二本松市 | 【内閣総理大臣賞】 企業組合さくらの郷(PDF : 2,048KB) |
風通しのよい、企業組合による 「桜の郷」づくり! |
関東 | 栃木県芳賀郡茂木町 | さかがわ協議会(PDF : 918KB) | 焼森(やけもり)山麓に妖精の杜 いい里ありて集う郷 |
関東 | 埼玉県熊谷市 | 農事組合法人小原営農(PDF : 1,021KB) | 地域ぐるみの農業経営を目指して |
関東 | 千葉県鴨川市 | 特定非営利活動法人大山千枚田保存会(PDF : 1,057KB) | 年間来訪者3万人以上! ~全国に先駆けたオーナー制度など、都市農村交流を通じた地域活性~ |
北陸 | 福井県福井市 | 【日本農林漁業振興会会長賞】 伊自良の里・食と農推進協議会(PDF : 1,150KB) |
若者と協働した地域活性化とコミュニティ再生 |
東海 | 岐阜県関市 | めぐみの農業協同組合ほらどキウイフルーツ生産部会(PDF : 1,189KB) | ~養蚕からキウイに転換し、クラウドファンディングで更なるむらづくり~ |
近畿 | 滋賀県栗東市 | 明日の走井を考える会(PDF : 1,289KB) | 仲良く、笑って、楽しく暮らせる集落を創造 |
近畿 | 京都市亀岡市 | 農事組合法人旭(PDF : 1,982KB) | 地域農業の持続性の確保と多方面との交流による農村の活性化 |
中国四国 | 岡山県赤磐市 | 是里むら(PDF : 1,472KB) | 是こそ里なり~住みよい是里むらを目指して~ |
中国四国 | 愛媛県西予市 | 遊子川地域活性化プロジェクトチーム「遊子川もりあげ隊」(PDF : 1,178KB) | 人と自然・夢の架け橋ふるさとづくり星とホタルと人が輝く郷、遊子川 |
九州 | 大分県国東市 | 農事組合法人いけのうち(PDF : 648KB) | 地域の農地は地域で守り後継者が育つ集落営農 |
九州 | 熊本県上益城郡山都町 | 【天皇杯】 白糸第一自治振興会(PDF : 1,104KB) |
「棚田」も「心」も潤して ~167年守り続けた通潤魂、未来へ~ |
九州 | 鹿児島県薩摩郡さつま町 | 一ツ木公民会(PDF : 817KB) | 農地を8割集積した集落ぐるみのむらおこし |
北海道・沖縄 | 沖縄県糸満市 | 糸満市米須自治会(PDF : 952KB) | 「もの・こと・ひと」が融和した現在進行形のむらづくり |
お問合せ先
農村振興局 農村政策部 農村計画課 農村政策推進室
代表:03-3502-8111(内線5449)
ダイヤルイン:03-3502-6001