このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

三永の石門

三永の石門1 三永の石門2

 

地域及び施設の概要

独特の工法を現在に伝える「三永の石門(みながのせきもん)」~広島県東広島市~

 

1876年(明治9)山陽道のつけかえ工事が計画され、計画上にあった農業用水路は開削工事により分断されるため道路の上にアーチ式の橋を渡すことになりました。切石で組み上げたアーチ部の周囲を薄い板石で巻く独特の工法により、1882年(明治15)頃完成しました(石造アーチ橋 幅11.7m アーチ部幅員3.7m 長さ9.6m)。

この後、1976年(昭和51)国道2号線の拡張工事が行われる際、撤去されることになり、1977年(昭和52)に解体されましたが、保存を求める声が高く、現在地に移設・記念碑とされました。

1998年(平成10)9月2日に国の登録有形文化財に登録されました。

施設の利用状況

記念碑として,当時の面影を現在に伝えています。

地域の保全のための取り組み

東広島市が管理しています。

交通アクセス

1)西条ICより車で約20分

2) JR「西条駅」から芸陽バス「竹原駅行」、「仁賀口」下車、東へ約500m

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3559-6338