このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

黄金の稲穂を育む日引棚田(ひびきたなだ)

日引棚田

地域の概要

日引地区は23世帯、人口約80人の半農半漁の地域であり、棚田と漁港と海により風光明媚な景観を形成しています。
高浜町北西部に位置するこの内浦湾沿いには、背後地に急峻な山が迫り、古くから棚田が形成されており、本地区についても平均5分の1程度の急勾配な地形に約200枚の棚田があり、17戸の農家により保存・維持に努めており、1999年には「日本の棚田百選」に選ばれた地区でもあります。

地域の保全のための取り組み

本地区は地すべり地帯ですが、耕作や日々の見回りにより、災害の未然防止に大きな役割を果たしており、棚田が日引集落の上部に位置しているため、洪水防止などに大きな働きを持っています。
地域では、草刈り、水管理など集落で保全活動が進められ、農産物は水稲、ねぎ類、生け花用花弁類等周辺地域でも有名で、近年では、花摘み園と称した地域活性への活動等も行なわれています。

交通アクセス

  1. JR小浜線「青郷(あおのごう)駅」下車、車で25分
  2. 舞鶴若狭自動車道「高浜・大飯IC」より、国道27号線を経て車で30分

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3595-6338