大和平野を豊かにうるおす「吉野川分水」
![]() |
地域の概要
吉野川(紀の川上流)の大迫ダム、津風呂ダムを水源とし、大淀町の下渕頭首工より取水して大和平野内約300キロを流れる水路です。農業用水として導水されており、大和平野の農業利水の安定化に役立つとともに、水道用水としても重要な役割を果たしています。そのほかにも河川流量の増加、地下水涵養、河川の水質改善、地域用水の提供、洪水の軽減など農業以外にも数々の恩恵を与えています。
地域の保全のための取り組み
地元土地改良区により維持管理され、国営事業により老朽化した施設の改修整備が行われています。
交通アクセス
- JR吉野口駅下車、東へ徒歩約20分
- 国道24号御所市室交差点から東へ約5km
お問合せ先
農村振興局整備部設計課
代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3595-6338