このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

先人の知恵、円やかな配水「円形分水」

「円形分水」

地域の概要

大分県竹田市南部地域の水田用水路の施設として昭和9年に完成した農業用水分水施設です。
この施設ができるまでは農業用水の分配で関係者が反目し合い連日のように水争いが繰り返されていました。現在の施設はその後昭和59年に改修されたものです。

地域の保全のための取り組み

竹田市周辺の地域にはこの音無井路円形分水をはじめとして、明正井路6連水路橋、大谷ダム、白水ため池等、数多くの土地改良施設があり、また豊富な湧水群も点在し、網の目のように張り巡らされた農業水路を加えれば、特徴ある水利施設が限られた田園空間に密集している地域です。
円形分水施設は竹田市土地改良区(受益面積583ha組合員1,132人)によって管理されています。

交通アクセス

  1. JR豊肥線竹田駅からタクシーで20分
  2. 東九州自動車道、大分米良インターから車で1時間30分 

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3595-6338