耕して天に至る神在居の千枚田
地域の概要
日本最後の清流といわれる四万十川の源流が流れる高知県梼原町。梼原町神在居(かんざいこ)の地に棚田があります。「耕して天に至る。」文字通り、石を積んで作られた棚田が険しい山の方まで続いています。棚田は、いつしか「神在居の千枚田」と呼ばれるようになました。
地域の保全のための取り組み
経済的行為として見た場合、千枚田における稲作はとても成り立ちません。現在の状況を少しでも改善するために、都市に暮らす人々に呼びかけて千枚田のオーナーとなってもらい、財政的な負担を負ってもらうと同時に、山村に対する理解を深めてもらおうと「千枚田オーナー制度」を企画しました。
交通アクセス
(ア)高知空港より車で約2時間30分
(イ)JR須崎駅より車で約1時間
関連するホームページ
お問合せ先
農村振興局整備部設計課
代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3595-6338