更新日:令和元年7月25日
担当:消費・安全局農産安全管理課農薬対策室
農薬による蜜蜂への影響について
農薬は、品質の良い農産物を安定的に国民に供給するために必要なものです。
農薬の登録にあたっては、定められる使用方法で農薬を使用した場合の安全性を審査していますが、この際、人の健康に悪影響がないことだけでなく、野外での使用が多いことも考慮し、蚕、蜜蜂などの有用生物や周辺環境へも悪影響を及ぼさないことを確認しています。
また、使用に際しても、蜜蜂などの有用生物に影響を及ぼさないよう十分な配慮が必要です。
このページでは、農薬による蜜蜂への影響を防ぐための我が国の取組について紹介します。
農薬による蜜蜂の危害を防止するための我が国の取組(2016.11月改訂)
蜜蜂被害事例調査(平成25年度~平成27年度)
蜜蜂被害事例報告件数及び対策の検証結果(平成28年度~)
蜜蜂被害軽減対策の推進について(通知)
お問合せ先
消費・安全局農産安全管理課農薬対策室
担当者:農薬指導班
代表:03-3502-8111(内線4500)
ダイヤルイン:03-3501-3965
FAX番号:03-3501-3774