このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

9月17日~18日 静岡県における陸上養殖、農泊及び林業関係施設の現地調査

  • 印刷
閉鎖循環式陸上養殖施設でサーモンの生産状況について説明を受ける武村農林水産副大臣

閉鎖循環式陸上養殖施設でサーモンの生産状況について説明を受ける武村農林水産副大臣

農泊施設の代表者から茶園の説明を受け、お茶の葉を試食する武村農林水産副大臣

農泊施設の代表者から茶園の説明を受け、お茶の葉を試食する武村農林水産副大臣

閉鎖型採種園(スギ)でエリートツリー(特定母樹)の増産について説明を受ける武村農林水産副大臣

閉鎖型採種園(スギ)でエリートツリー(特定母樹)の増産について説明を受ける武村農林水産副大臣

地下海水を利用した陸上養殖施設でサバの生産状況について説明を受ける武村農林水産副大臣

地下海水を利用した陸上養殖施設でサバの生産状況について説明を受ける武村農林水産副大臣

JA大井川代表理事組合長(右)及び染谷島田市長(左)からお茶を活用した地域振興について説明を受ける武村農林水産副大臣

JA大井川代表理事組合長(右)及び染谷島田市長(左)からお茶を活用した地域振興について説明を受ける武村農林水産副大臣

森林経営管理制度による森林整備について説明を受ける武村農林水産副大臣

森林経営管理制度による森林整備について説明を受ける武村農林水産副大臣

9月17日~18日 武村農林水産副大臣は、陸上養殖、農泊及び林業関係施設の現地調査を行うため、静岡県小山町、静岡市、島田市、藤枝市に出張しました。