このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
  • 読者の声

    読者の皆さまから寄せられた『aff(あふ)』へのご意見・ご感想を紹介します。

    • 紹介された学校は、数年前に勤務していた職場で、食育の取り組みを充実するきっかけ作りをさせていただきました。子供たちに地元食材の良さと供に日常のバランスの良い食事の摂り方の工夫をこれからも伝え続けてほしいです。
    • 大豆の加工品については、今後世界で植物肉の需要と供給が高まることが予想されることから、大豆ミートの開発を通して、新たな食文化への変革の可能性にとても興味を感じた。
    • レシピは短時間で出来るものが多く、参考にしています。時間短縮できて、かつ旬の物を使った食材でおいしく頂けるのが助かります。
    • 僕は今、中学3年生です。
      学校で持続可能な社会について、学習しています。
      食品ロスの記事でとてもよく分かりました。
      今後も掲載をお願いします。
    • 大変面白く読ませていただきました。
      近年、日本ワインのレベルは確実に上昇していると思います。
      北海道や山梨に行くと、とても小さな生産者がたくさんいます。
      是非、機会を見てまた特集を組んでいただければ嬉しいです。
    • 日本のワインはあまり飲まないのですが、今回の記事を読んでお安く手に入れば日本ワインを飲みたいと思いました。
    • 個性のあるワインがつくられるようになりました。
      今後、品質の良いワインがよりリーズナブルな価格で扱われるようになれば良いと感じています。
    • 新型コロナウィルスの影響により米の需給が緩んでいる中、消費拡大に結びつく、時宜にかなった良い企画記事だと思います。
    • 米生産者の一人として大変嬉しく読ませて頂きました。
      これからも良い企画を楽しみにしてます。
    • 主婦として、勉強になりました。一日でお茶碗一杯のゴミが家庭から出ている事は知っていましたが、汁物の液体ゴミの処理も大変など目が覚めました。麩に吸わせる、残り物でカレーや炊き込みご飯などもっと情報や知識を得たいです!
    • とても参考になりました。南極での私たちが知らないところでの様々な試みが、私たちの生活にとても大切なものを教えてくれている気がしました。無理せず、少しずつ食品ロスを減らしていきたいと思います。
    • 津餃子、私が小学生の時に給食の時に、たまに出て来ました、今思うと特徴のある味わいで、あの大きさ、懐かしい。
    • 「魚活ボックス」は素晴らしいアイデアだと思いました。
      お肉の世界を興味深く拝見しました。焼き肉店を訪れたら、affで仕入れた知識を利用したいと思います。
    • 編集・発行

      農林水産省大臣官房広報評価課広報室

      〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
      TEL:03-3502-8111(代表)
      FAX:03-3502-8766

    • 編集協力

      株式会社CCCメディアハウス

      〒141-8205 東京都品川区上大崎3-1-1
      TEL:03-5436-5701(代表)
      編集:佐々木将太、金田未歩
      アートディレクション:中村夏樹、堀江詩織
      Webサイト:坂上純平、向井健祐、高濱伸之

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449
FAX番号:03-3502-8766