平成30年度 農林水産省年報 目次
第1編 総論(PDF : 28KB)
第1章 平成30年度農林水産行政の概観(PDF : 375KB)
第1節 農業 P3
第2節 林業 P4
第3節 水産業 P6
第3章 農林水産関係予算(PDF : 481KB)
第1節 農林水産予算の大要 P13
第2節 農林水産予算総括表 P21
第2編 各論(PDF : 28KB)
第1章 大臣官房(PDF : 981KB)
第1節 国会関係 P27
第2節 災害対策 P29
第3節 農林水産祭 P48
第4節 栄典関係 P52
第5節 食料安定供給特別会計 P52
第6節 食料の安定供給の確保 P54
第7節 スマート農業の実現に向けた取組 P56
第8節 環境政策の推進 P56
第9節 農林水産政策研究 P58
第10節 情報の受発信 P59
第11節 報道発表等 P60
第12節 情報システムの管理・情報セキュリティ対策 P61
第13節 食料・農業・農村の動向に関する年次報告 P61
第14節 検査・監察 P61
第2章 国際部(PDF : 469KB)
第1節 国際交渉への対応 P65
第2節 二国間政策対話等への戦略的な対応 P68
第3節 世界の食料安全保障や地球的規模の課題等への対応 P68
第4節 関税 P72
第5節 その他国際案件 P73
第3章 統計部(PDF : 461KB)
第1節 統計の企画調整 P75
第2節 総合統計書の編さん P75
第3節 産業連関表等 P75
第4節 経営統計調査 P76
第5節 構造統計調査 P79
第6節 生産統計調査 P81
第7節 流通消費統計調査 P85
第8節 農林水産統計システムの管理・運営 P88
第9節 農林水産情報交流ネットワーク事業 P88
第10節 農林水産省図書館 P88
第4章 消費・安全局(PDF : 725KB)
第1節 食の安全の確保 P89
第2節 消費者の信頼の確保 P108
第3節 健全な食生活の実現に向けた食育の推進 P111
第4節 生物多様性を確保するための遺伝子組換え農作物等の使用等の規制 P111
第5章 食料産業局(PDF : 624KB)
第1節 食料産業政策 P113
第2節 6次産業化・地産地消の推進 P113
第3節 農林水産物等の輸出促進対策 P115
第4節 知的財産戦略 P117
第5節 資源・環境対策の推進 P119
第6節 食品産業等農林水産関係企業対策 P120
第7節 食品・外食産業行政 P123
第8節 食品流通対策 P126
第9節 食育・和食文化 P128
第6章 生産局(PDF : 1,020KB)
第1節 東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故による農業分野への影響と対応 P131
第2節 国産農産物の競争力強化に向けた生産面での取組強化 P133
第3節 農産物の生産対策等 P134
第4節 農業生産資材対策 P140
第5節 持続可能な農業生産の推進 P142
第6節 畜産物の価格関連対策 P143
第7節 牛乳乳製品対策 P147
第8節 食肉鶏卵対策 P147
第9節 畜産経営対策 P151
第10節 畜産技術対策 P152
第11節 飼料対策 P152
第12節 中央競馬及び地方競馬 P153
第13節 農業生産工程管理(GAP)の推進 P154
第14節 協同農業普及事業 P155
第7章 経営局(PDF : 637KB)
第1節 農業経営対策 P157
第2節 農地制度 P160
第3節 農業委員会制度 P161
第4節 農業金融等 P162
第5節 農林漁業関係の税制 P167
第6節 農業者年金制度 P169
第7節 農業協同組合等 P169
第8節 農業保険制度 P171
第8章 農村振興局(PDF : 689KB)
第1節 東日本大震災からの復旧・復興 P175
第2節 農山漁村及び中山間地域等の振興 P176
第3節 優良農地の確保と計画的な土地利用の推進 P180
第4節 農業農村整備事業等の推進 P183
第5節 土地改良制度等 P193
第9章 政策統括官(PDF : 1,044KB)
第1節 農業経営政策 P197
第2節 農産物の生産対策等 P198
第3節 米穀の需給及び価格の安定を図るための措置 P203
第4節 麦類の需給及び価格の安定を図るための措置 P209
第5節 食糧の輸入及び国際関係 P212
第6節 農産物検査制度 P213
第7節 米麦加工品 P216
第10章 農林水産技術会議(PDF : 487KB)
第1節 農林水産研究開発の推進状況 P219
第2節 農林水産研究開発の実施 P224
第3節 国際研究交流の推進 P227
第11章 地方農政局等(PDF : 994KB)
第1節 機構及び定員 P229
第2節 地方農政局 P231
第12章 林野庁(PDF : 925KB)
第1節 森林の整備の推進 P279
第2節 森林資源の充実と森林保全 P280
第3節 森林組合 P292
第4節 林業労働力対策 P292
第5節 林産物の需給及び加工流通対策 P293
第6節 林業関係金融 P298
第7節 林業技術対策 P299
第8節 国有林野事業 P300
第9節 東日本大震災からの復旧・復興 P302
第13章 水産庁(PDF : 1,029KB)
第1節 東日本大震災からの復旧・復興 P305
第2節 資源管理の推進 P307
第3節 増養殖対策 P310
第4節 漁業の担い手確保・育成対策 P311
第5節 水産制度金融 P312
第6節 水産業協同組合 P314
第7節 水産物の流通加工・需給・消費対策 P314
第8節 漁業保険制度 P317
第9節 漁船漁業 P319
第10節 我が国における漁業取締り P323
第11節 国際漁業交渉 P324
第12節 漁船対策 P331
第13節 漁港・漁場・漁村の整備及び維持管理 P333
第14節 水産関係試験研究 P336
付録(PDF : 30KB)
農政日誌(平成30年4月1日~平成31年3月31日) P341(PDF : 1,154KB)
農林水産省幹部職員名簿 P397(PDF : 570KB)
農林水産省組織図 P406(PDF : 863KB)
お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室編集班
代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449
FAX番号:03-3502-8766