このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

温室効果ガス削減の「見える化」ラベル 実証店舗累計100か所達成!

  • 印刷
令和5年3月7日
農林水産省
~温室効果ガスを減らすお買い物に取り組んでみませんか~

農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」に基づき、環境にやさしい持続的な消費の拡大を目指しています。
令和5年3月7日時点で、温室効果ガスを削減して生産された米、トマト、キュウリを実証販売している店舗が、累計100か所を超えました。

1.温室効果ガス削減「見える化」実証について

農林水産省では、「みどりの食料システム戦略」に位置づけた持続可能な消費を推進する取組のひとつとして、令和4年9月より、店頭で削減率を星の数で表示する「見える化」を進めております。
見える化ラベル

このたび、その取組参加店舗が累計100か所を超えました。
持続可能な食料システムを構築するためには、脱炭素化等の環境配慮の取組を推進するとともに、その取組を可視化し、気候変動対策への資金循環や持続可能な消費行動を促すことが重要です。温室効果ガス削減の「見える化」を通じ、分かりやすく情報発信することで、消費者が地球環境に良い農産物を選択できる環境を整えていきます。
詳細と最新の開催場所は、農林水産省ホームページにて随時更新します。https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/mieruka/mieruka.html

現時点での販売店舗(商品の入荷の状況により変更の可能性があります)

東京・神奈川
小田急レストランシステムおだむすび本店(東京都新宿区西新宿1-1-3小田急線新宿駅西口地下コンコース)ほかおだむすび系列2店舗
東急ストア中目黒本店(東京都目黒区上目黒1-21-12)

新潟
道の駅あがのあがの食堂にぎりまんま(新潟県阿賀野市窪川原553-2)

兵庫
JA兵庫みらいかさい愛菜館(兵庫県加西市豊倉町1261-81)
soraかさい(兵庫県加西市鶉野町2274-11)
ヤマダストアー花田店(兵庫県姫路市花田町小川字東戸手66番地)ほかヤマダストアー系列2店舗
ながさわ道の駅みき観光センター(兵庫県三木市福井2426)
ナナ・ファーム須磨(兵庫県神戸市須磨区外浜町4丁目1-1)

福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
イオン福岡店(福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1)ほかイオン系列61店舗

宮崎
コープみやざき佐土原店(宮崎県宮崎市佐土原町大字下那珂2642)ほかコープみやざき系列9店舗

2.今後の取組

「見える化」実証は今後、以下の品目に対象を拡大します。
ナス、ほうれん草、白菜、白ネギ、タマネギ、キャベツ、レタス、大根、にんじん、アスパラガス、ミニトマトなどの野菜類や、リンゴ、みかん、ぶどう、日本なし、もも、いちごなどの果実類のほか、ばれいしょ、かんしょ、茶(合計20品目)

添付資料

協力店舗一覧(令和5年3月7日時点)(PDF : 346KB)
「温室効果ガスを減らすおかいもの」ポスター(PDF : 1,011KB)

お問合せ先

大臣官房環境バイオマス政策課地球環境対策室

担当者:古田、笠原、須沼
代表:03-3502-8111(内線3292)
ダイヤルイン:03-3502-8056

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader