協同農業普及事業に関する意見交換会(令和6年)
食料安全保障の確保、環境と調和のとれた食料システムの確立、農業の持続的な発展などの視点から食料・農業・農村基本法が四半世紀ぶりに改正され、現在、新たな基本法に基づく食料・農業・農村基本計画の検討が進められています。 こうした中、農業改良助長法令に基づき、おおむね5年ごとに定めることとされている協同農業普及事業の運営に関する指針(以下「運営指針」)が制定から4年が経過し、見直し時期が近付いていることから、今後の普及事業の在り方を見据え、新たな運営指針に盛り込むべき内容等について、都道府県普及担当部局や学識経験者など有識者から意見を聴くため、協同農業普及事業に関する意見交換会を開催します。
|
第2回会議:令和6年12月6日(金曜日)
配付資料
第1回会議:令和6年12月5日(木曜日)
配付資料
お問合せ先
農産局技術普及課
担当者:組織班
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。