このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

茄子の中華風彩りあん


茄子の中華風彩りあん

 調理時間
20分~30分
 1人分の野菜の量
65g
 野菜
なす・ピーマン・パプリカ・しょうが


メニュー提供者

野中 町子 さん
 

アピールポイント


この時期旬の茄子をカラッと揚げ、吸収を良くする植物油と緑黄色野菜を組み合わせて彩りよく仕上げ、見た目もアップ!栄養価の高いアントシアニンを効果的に吸収させるため、皮ごと摂取。手間を掛けずに見た目とご馳走感をアップ。地域がら漬物等での摂取による減塩予防と味付けも薄味でも満足感あり!


材料(2人分)
中長なす
100g
鶏ひき肉 30g
ピーマン 5g
赤・黄パプリカ 各10g
おろししょうが 1.5g
だし 90cc
中華風スープの素 1.2g
0.2g
水溶き片栗粉 小さじ1/2
キャノーラ油 1g
ごま油 0.6g
揚げ油 適量


作り方

  • 中長なすは縦に6等分にし、キャノーラ油でサッと揚げ、粗熱が取れたら、だし50㏄に浸します。ピーマン・パプリカは3mm角に切り、キャノーラ油で彩りよく炒めます。

  • 小鍋に中華風スープの素・塩・だし40㏄を入れ煮立て、おろししょうが・鶏ひき肉をほぐしながら加え、ひと煮立ちさせます。

  • 2.にごま油・水溶き片栗粉を入れ、香りととろみをつけてあんを作ります。あんの粗熱が取れたらピーマン・パプリカを加えます。

  • 器になすを盛りつけ、あんをかけます。

お問合せ先

農産局園芸作物課

代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958