このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

豚小間とセルリーの塩だれ炒め

豚こまとセルリーの塩だれ炒め

調理時間
10分~20分
野菜・果物
セルリー(セロリ)

メニュー提供者


decoの小さな台所decoさん


アピールポイント


パリパリッとした歯ごたえ、爽やかな香りは、セルリーならではの触感です。
葉の色は淡緑色、葉柄は丸みがあり、肉厚でシャキシャキとみずみずしい味わいが自慢です。



材料(2人分)
豚こま切れ肉 200g
セルリー(セロリ) 2本
米油(orサラダ油) 大さじ1
ブラックペッパー 適量
下味:塩 一つまみ
下味:酒 大さじ1
下味:片栗粉 大さじ2分の1
A:塩 大さじ4分の1
A:鶏がらスープのもと 小さじ2
A:おろしにんにく、おろし生姜 チューブで各1cm分
大さじ1


作り方

  • セロリの筋をとって軸の部分を斜めに薄切り(2~3mm幅)にする。
    葉をざく切りにする。
    豚肉に<下味>をもみこむ。
    <A>を混ぜ合わせておく。

  • フライパンに油を熱して中火に落とし、
    豚肉を加えてほぐしながら炒める。

  • お肉の色がほぼ変わったら、
    セロリの軸の部分を加えてさっと炒めて、(30秒~1分くらい)
    セロリの葉も加えて炒める。

  • 葉がしんなりして、かさが減ったら、
    <A>を加えて調味する。
    味をみて薄ければ塩で調整する。
    器に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふる。

お問合せ先

農産局園芸作物課流通加工対策室

担当者:中村・髙畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958