大根と豚の角煮

![]() 60分以上 |
![]() 大根、しょうが、白ねぎ |
メニュー提供者
あおい さん
アピールポイント
使用する調味料はおうちにだいたいあるもので、作り方もシンプルです♪一度、大根と豚バラ肉を茹でてから煮込むことで、柔らかく味がしみ込んでます。
材料(2人分)
豚バラ(ブロック) | 300~400g |
大根 | 3分の1本 |
しょうが | 1かけ |
★水 | 600㏄ |
★醤油 | 大さじ3 |
★酒 | 大さじ3 |
★みりん | 大さじ2 |
★てんさい糖 | 大さじ2 |
お好みで、白髪ねぎ |
作り方
- 大根を3cm幅のいちょう切りにし、面取りします。
豚バラ(ブロック)も3cm幅に切ります。
しょうがは薄切りにします。 - 鍋に1.の大根と豚バラ肉を入れ、材料がかぶるくらいの水を入れて、
しょうが(半量分)を加えて、蓋をし、強火にかけます。(10~15分) - 大根が軟らかくなったら、全てザルにあげます。
(茹で汁は捨てずにスープなどに使うと美味しいですよ。
例えばお味噌汁に使うと、豚肉を入れなくても、豚汁風になります) - 一度茹でた大根と豚バラ肉を鍋に戻します。
★の調味料としょうが(残りの半量全て)を加えて蓋をし、中火にかけます。 - 煮汁が半量くらいになるまで煮て、味がしみ込んだら出来上がりです。
お好みで白髪ねぎを添えて下さい。
お問合せ先
農産局園芸作物課流通加工対策室
担当者:中村・髙畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958