このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

小なすのペペロンチーノ

なすのペペロンチーノ

調理時間
10分以内
野菜・果物
小ナス、細ネギ、ニンニク

メニュー提供者


受験ご飯アドバイザー高知県観光特使 西村有加 さん

アピールポイント


小ナスは皮がかためなので、少し多めの油で調理すると皮も美味しく食べられます。辛いのが苦手な方は鷹の爪は入れなくてもOKです。ニンニクのパンチがアクセントとなり、食欲をそそる一品です。 


材料(2人分)
小ナス 3個
細ネギ 1本
ニンニクのみじん切り 小さじ1
鷹の爪(輪切り) 小さじ2分の1
オリーブ油 大さじ2
醤油 小さじ1
少々


作り方

  • 小ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、
    火が通りやすいように皮目に切り込みを入れておく。
    細ネギは小口ネギにする。

  • フライパンにオリーブ油を入れ、小ナスを並べて焼く。
    片面が焼けたら裏返し、ニンニクのみじん切り、鷹の爪を加える。
    (ニンニクと鷹の爪は焦げやすいので、このタイミングで入れるのがポイント)

  • 両面に焼き色がついたら塩をふりかける。
    最後に醤油を回しかけ、香りをたたせる。

  • 器に並べ、小口ネギをかけたらできあがり。

お問合せ先

農産局園芸作物課流通加工対策室

担当者:中村・髙畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958