このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

長崎県産野菜たっぷりチャプチェ


野菜たっぷりチャプチェ

調理時間
20分~30分
野菜・果物
じゃがいも、スナップエンドウ、にんじん、玉ねぎ、エリンギ、にんにく

メニュー提供者


MomsRecipeさん


アピールポイント


春雨を減らして、かわりにジャガイモを使った、長崎県野菜をたっぷり使ったチャプチェ! (1人前で2SV)


材料(2人分)
じゃがいも 中1個(140g)
スナップエンドウ 10本
にんじん 40g
玉ねぎ 4分の1個(40g)
エリンギ 1本
にんにく 1片
春雨 乾燥30g
ごま油 大さじ2分の1
小さじ3分の1
コチジャン 小さじ1~2
サラダ油 大さじ2分の1
焼肉のたれ 大さじ2
大さじ2分の1
牛肉 80g


作り方

  • にんじんは皮をむいて太めの千切りに切る。
    じゃがいもは皮をむいて5mm角位の千切りに切り、水にさらす。
    スナップエンドウは筋を取っておく。
    春雨は半分の長さに切っておく。

  • 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
    エリンギは長さを半分に切ってから薄切りにする。
    にんにくはみじん切りにする。

  • 鍋に、にんじんとじゃがいも、たっぷりの水を入れて、火にかける。
    沸いてきたら、半分の長さに切った春雨とごま油少々(分量外小さじ2分の1位)を加えて、
    袋に表示されているゆで時間(4分だった場合)よりやや短めにゆでる。(3分半ほどにする)
    あくが出れば取り除く。

  • 3.のゆで上がり時間の1分前にスナップエンドウを加えて一緒にゆでる。
    時間になったらザルにとり、水気を切って、手早く手順5.へ (余熱で火が入りすぎるのを防ぐ)

  • フライパンにごま油とにんにくの半量を入れ、香りが立ってきたら、
    4.と野菜(じゃがいも、にんじん)を加えて軽く炒める。
    塩をふって下味をつけてからコチジャンを加える。
    混ぜながら全体になじませて、皿に取り出す。

  • 5.のフライパンにサラダ油とにんにくを入れ、香りが立ったら
    玉ねぎ、エリンギ、牛肉を加えてほぐしながら炒める。
    火が通ったら酒をまわし入れ、焼肉のたれを入れて味をからませる。

  • 皿に取り出した野菜等を戻し入れ、ざっと全体を混ぜたら完成。

お問合せ先

農産局園芸作物課流通加工対策室

担当者:中村・髙畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958