このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

トマトのスンドゥブ


トマトのスンドゥブ

調理時間
20分~30分
野菜・果物
トマト、たまねぎ、ニラ

メニュー提供者


岩口幸加(十文字学園女子大学)さん


アピールポイント


冬は体調崩しがちな季節なので、「食べるだけで温まる」「体調を崩さないように」というテーマで、料理としてまとめてみました!この一品で肉も魚も野菜も摂れます。


材料(2人分)
豚小間肉 100g
玉ねぎ 2分の1個
キムチ 100g
鯖缶 2分の1缶
あさり(殻なし) 100g
木綿豆腐 2分の1丁
ニラ 2分の1本
トマト 2分の1個
塩こしょう 少々
ごま油 適量
★スープ
300ml
鶏ガラスープの素 大さじ2分の1
醤油 大さじ2分の1
にんにく(チューブ) 1cm
豆板醤 小さじ1
生姜 小さじ2分の1
コチュジャン 大さじ1


作り方

  • 玉ねぎを薄切りにする。
    ニラをお好みの長さに切る。

  • 鍋に油をしき、豚小間肉を炒める。
    火が通ってきたら1.の薄切りの玉ねぎを加えて、炒める。

  • 玉ねぎの色が透明になってきたらキムチを加えて酸味が飛ぶまで炒め、
    そこに調合したスープの調味料(★)を入れて、煮る。

  • 3.が沸騰してきたら粗めにほぐしながら鯖缶、あさりを入れる。

  • 4.に豆腐、トマトを入れて軽く混ぜてる。
    ニラ、卵を入れて5分ほど煮込む。
    最後にごま油をひと回しして完成。

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:中村・高畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3501-4096