なすの簡単浅漬け

![]() 10分~20分 |
![]() なす、しょうが |
メニュー提供者
担い手支援係・田口さん
アピールポイント
夏のなすは皮が薄く簡単に噛み切れるので、皮を付けたまま縦に長く切り分ける。長めに切って漬けることで、なすのふっくら感が楽しめる。好みで、たまねぎ、みょうが等の薬味をのせてもよい。
材料(2人分)
なす | 1本 |
塩 | 1g |
しょうが | 少量 |
作り方
- なすはへたを切って縦8等分に切り、
密閉できる保存袋に入れる。
せん切りにしたしょうがと塩を加え、
袋の上から揉んで全体をなじませる。 - なすがしんなりしたら、
中の空気をしっかりと抜いて口を閉じ、
冷蔵庫に入れて15分以上おいて味をなじませ、
皿に盛りつける。
お問合せ先
農産局園芸作物課
担当者:中村・髙畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958