化学肥料原料調達支援緊急対策事業
1.事業の概要
令和4年4月26日に決定した原油価格・物価高騰等総合緊急対策に基づき、肥料製造事業者が本年秋までに調達を要する主要な肥料原料について、代替国からの調達等の支援を行う「化学肥料原料調達支援緊急対策事業」を実施します。
事業概要(PDF : 331KB)
2.【公募は終了しました】公募の情報
公募を開始しています。締め切りは令和4年5月20日(金曜日)となっています。
詳細はこちらをご覧ください。
3.【説明会は終了しました】「化学肥料原料調達支援緊急対策事業説明会」の開催
事業内容等について、下記日程でオンライン説明会(Webex)を開催いたします。
⑴開催日時は、
1回目 5月 9日(月曜日) 13時30分から
2回目 5月10日(火曜日) 13時30分から
2回目 5月10日(火曜日) 13時30分から
3回目 5月11日(水曜日) 13時30分から
説明は1時間程度の予定。
⑵参加者数
各回200名
⑶参加方法
下記のメール文面をコピーして所属先、御氏名、御連絡先(電話番号、メールアドレス)を御記入の上、申し込み用メールアドレス宛にファイル添付して送信ください。
申し込み用メールアドレス:hiryo_shizai120★maff.go.jp
メールを送信の際は、★の部分を@に置き換え、メールの件名を「説明会参加申し込み」にして送信ください。
お申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認、参加URLの御案内等、本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
⑷ 申し込み締め切り
1回目5月 6日(金曜日)17時まで
2回目5月 9日(月曜日)17時まで
3回目5月10日(火曜日)17時まで
(※各会200名に達した時点で締め切ります。)
開催用のウェブリンクは、説明会当日10時半前後に送付いたします。
⑸説明会資料
説明資料(PDF : 1,153KB)
説明は1時間程度の予定。
⑵参加者数
各回200名
⑶参加方法
下記のメール文面をコピーして所属先、御氏名、御連絡先(電話番号、メールアドレス)を御記入の上、申し込み用メールアドレス宛にファイル添付して送信ください。
メール文面 |
件名:化学肥料原料調達支援緊急対策事業説明会参加申し込み |
化学肥料原料調達支援緊急対策事業担当者宛 下記の通り、説明会に参加希望のため申し込みます。 参加希望の日付 : 所属先 : 氏 名 : 電話番号 : メールアドレス : |
申し込み用メールアドレス:hiryo_shizai120★maff.go.jp
メールを送信の際は、★の部分を@に置き換え、メールの件名を「説明会参加申し込み」にして送信ください。
お申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認、参加URLの御案内等、本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
⑷ 申し込み締め切り
1回目5月 6日(金曜日)17時まで
2回目5月 9日(月曜日)17時まで
3回目5月10日(火曜日)17時まで
(※各会200名に達した時点で締め切ります。)
開催用のウェブリンクは、説明会当日10時半前後に送付いたします。
⑸説明会資料
説明資料(PDF : 1,153KB)
4.関連資料(実施要領等)
〇交付等要綱(PDF : 440KB)
編集可能なファイル
交付申請書(WORD : 20KB)
変更承認申請書(WORD : 20KB)
実績報告書(WORD : 20KB)
〇実施要領(PDF : 349KB)
編集可能なファイル
事業実施計画(WORD : 28KB)
事業実績報告(WORD : 25KB)
編集可能なファイル
交付申請書(WORD : 20KB)
変更承認申請書(WORD : 20KB)
実績報告書(WORD : 20KB)
〇実施要領(PDF : 349KB)
編集可能なファイル
事業実施計画(WORD : 28KB)
事業実績報告(WORD : 25KB)
お問合せ先
農産局技術普及課生産資材対策室 肥料ユニット
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107