このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

肥料関係事業

補助事業情報

  • 令和4年度プラスチックを使用した被覆肥料の実態調査
        詳細はこちらを御覧の上、システムにて検索ください。


  • 令和3年度補正予算「肥料コスト低減体系緊急転換事業」

  詳細はこちらを御覧ください。


  • 令和2年度補正予算「産地生産基盤パワーアップ事業のうち新市場獲得対策(新市場対応を支える物流体制の革新)」

  肥料の流通合理化を図るため、肥料の製造・流通事業者等が連携し、統一規格パレットや管理システムを活用した肥料一貫パレチゼーション(肥料を製造地から産地まで同一のパレットに乗せたまま効率的に輸送・保管を行うことをいう。)の確立に必要な実証等の取組を支援します。

 1次公募(終了)  2次公募(終了)  3次公募(終了)


事業評価

委託事業情報(成果物情報)

  • 令和3年度未利用資源肥料の活用促進調査委託事業

  作物生産において必要不可欠な農業資材の一つである肥料については、その原料の多くを海外に依存していることから、国際市況の影響を強く受けざるを得ない状況にあります。その避けることが難しい影響を少しでも緩和するためには、海外に依存しない良質かつ低廉な国内原料を活用した肥料の利用を促進することが重要です。

  我が国には肥料成分を有する資源が多く存在しているため、国内で調達可能な資源を活用した肥料の特性や活用事例等について調査しました。

国内資源の肥料活用促進パンフレット(PDF : 6,696KB)
 (分割版1(PDF : 1,594KB) 分割版2(PDF : 1,846KB)


  • プラスチックを使用した被覆肥料の実態調査
   プラスチックを使用した被覆肥料は、肥料成分が溶出した後の被膜殻が河川等を通じて海洋へ流出するおそれがあることから、より効果的な流出防止策の検討を進めるため、被膜殻のほ場からの流出実態を調査しました。

  令和2年度調査結果  事業実施報告書(PDF : 1,355KB)

  令和3年度調査結果  事業実施報告書(PDF : 1,181KB)

お問合せ先

農産局技術普及課生産資材対策室

代表:03-3502-8111(内線4728)
ダイヤルイン:03-6744-2435

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader