農作業事故の対面調査啓発用チラシ
全国153件の農作業事故事例に関する現場検証はじめ詳細調査と事故要因の結果を基に、啓発用のチラシを作成しています。地域の集会でのちょっとした話題提供などでもわかりやすく伝わるもの、「使いやすいこと」を意識していますので、ご自由にご活用下さい。
今からすぐにやってみよう!
機械作業編
総括版(PDF : 368KB)
機械作業を中断するときはエンジン停止!(PDF : 609KB)駐停車をするときは、駐車ブレーキを確実に!(PDF : 609KB)
「ちょっとだけだから」は危険!(PDF : 511KB)
装備・環境編
総括版(PDF : 323KB)
ヘルメットを被ろう!(PDF : 430KB)携帯電話を持ち歩こう!(PDF : 552KB)
危険な場所にはポール等の目印を!(PDF : 684KB)
事故別の対応策
トラクターで走行時の転落(PDF : 244KB)トラクターのロータリー巻き込まれ(PDF : 276KB)
コンバインで走行時の路肩踏み外し・転落(PDF : 239KB)
田植機で走行時の脱輪・転落(PDF : 247KB)
耕耘機でバック作業時の押し出され・転落(PDF : 227KB)
傾斜地の草刈り作業での転落(PDF : 211KB)
チェーンソーで作業時の転落(PDF : 292KB)
動力噴霧器でバック作業時の転倒(PDF : 243KB)
収穫作業時の脚立からの落下(PDF : 199KB)
野焼きでの野火延焼・火傷(PDF : 272KB)
対面調査の報告書はこちら
こうして起こった農作業事故~農作業事故の対面調査から~(事故事例集)
お問合せ先
生産局技術普及課生産資材対策室
代表:03-3502-8111(内線4773)
ダイヤルイン:03-6744-2182
FAX番号:03-3597-0142