第6回全国鳥獣被害対策サミット
第6回全国鳥獣被害対策サミット(平成31年2月27日(水曜日)農林水産省本館7階講堂にて開催)
1.平成30年度鳥獣対策優良活動表彰受賞者による講演(報告)
- (1)川島区有害鳥獣対策委員会〈長野県〉
川島地区有害鳥獣対策委員会の歩み(PDF:1,120KB) - (2)エゾシカ食肉事業協同組合〈北海道〉
エゾシカ有効活用の取り組み(PDF:742KB) - (3)市原市〈千葉県〉
集落ぐるみの獣害対策について(PDF:1,390KB) - (4)上三光(かみさんこう)農村環境保全・清流(せいりゅう)の会〈新潟県〉
上三光集落の獣害対策~地域づくりが獣害対策につながる!~(PDF:1,694KB) - (5)横田 洋治(よこた ようじ)氏〈宮崎県〉
捕獲に頼らない鳥獣被害対策(PDF:1,156KB) - (6)株式会社ELEZO(エレゾ)社〈北海道〉
株式会社ELEZO社について(PDF:1,146KB) - (7)石黒 木太郎(いしぐろ もくたろう)氏〈富山県〉
「獲るだけの猟でなく、食べるための猟・ジビエ」を目指して(PDF:572KB)
2.基調講演
- イノシシを地域の資源に~利活用による地域の活性化~(PDF:1,204KB)
株式会社おおち山くじら代表取締役 森田 朱音氏
3.取組事例紹介
- (1)総合司会
兵庫県立大学自然・環境科学研究所 山端 直人氏 - (2)大分県の鳥獣被害対策の取組について(PDF;1,388KB)
大分県中部振興局農山漁村振興部 麻生 健登氏 - (3)高知県の取り組み~鳥獣被害対策専門員について~(PDF:2,568KB)
(分割版 前半(PDF:1,920KB)、後半(PDF:688KB))
高知県中山間振興・交通部鳥獣対策課 植田 祥平氏 - (4)日野郡鳥獣被害対策実施隊の取組み~人材の確保と育成の側面から~(PDF:1,360KB)
日野郡鳥獣被害対策協議会 木下 卓也氏 - (5)位置情報がわかればサル対策は変わる!~「サルイチ」を用いたサル対策広域連携の取り組み~(PDF:2,637KB)
(分割版 前半(PDF:1,939KB)、後半(PDF:749KB))
NPO法人里地里山問題研究所(さともん) 鈴木 克哉氏
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課
代表:03-3502-8111(内線5501)
ダイヤルイン:03-3502-6041