このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ThinkSDGs!食べて応援しよう!被災地産食品の積極的消費で復興応援(7月)@大同メタル工業株式会社

「食べて応援しよう!」ロゴ

概要

大同メタル工業株式会社では、社員食堂で東北地方(福島県、宮城県、岩手県)産の食材を使用した特別メニューを提供する取り組みを行いました。
当社におけるSDGsの周知活動の一環として企画したもので、食堂事業者と協力し震災被災地産食品を使用した特別メニューを提供しました。
特別メニューと通常メニューとの差額は、従業員による負担とマッチングギフトとして同額を会社が補い、会社と従業員が力を合わせた被災地の復興支援となりました。会社からは従業員に向け、防災の取り組みの啓発や被災地での復興の取り組みを周知しました。
当日は多くの従業員が特別メニューを注文し、全日程で売り切れの大盛況となりました。
今後も同様のイベントを国内他拠点やグループ会社にて開催する予定です。

実施日時

2023年7月4日、11日、18日、25日  11時45分  ~  13時15分(毎週火曜の昼休み時間)

実施場所

大同メタル工業株式会社  犬山事業所
(愛知県犬山市大字前原字天道新田)

取組の様子

取組の様子1


【7月4日】なみえ焼きそば&えごま豚使用の焼き餃子セット
使用食材:焼きそば麺、ソース、餃子(福島県)


取組の様子2


【7月11日】福島野菜使用!夏野菜の豚しゃぶサラダ
使用食材:トマト、ナス、玉葱、レタス、サニーレタス(福島県)


取組の様子3


【7月18日】菜彩鶏使用!手仕込み揚げ鶏
使用食材:鶏肉(岩手県)


取組の様子4


【7月25日】仙台みそ使用!みそカツ
使用食材:みそ(宮城県)


取組の様子5

お問い合わせ先

大同メタル工業株式会社
コンプライアンスユニット  コンプライアンスセンター  SDGs推進グループ
TEL  0568-61-1407


注意事項

当サイトは、「食べて応援しよう!」の取組事例を紹介するものであり、取組を実施する企業や団体等の事業内容を保証するものではなく、農林水産省は、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

お問合せ先

新事業・食品産業部食品流通課

担当者:流通構造改善班
代表:03-3502-8111(内線4150)
ダイヤルイン:03-3502-8267