輸出先国における容器・包装に関する規制
農林水産物・食品を輸出する際には、食品包装材料について、輸出先国・地域における規制に対応する必要があります。
農林水産省では、農林水産物・食品の輸出に取り組む事業者の皆様に輸出先国・地域における容器・包装規制について、ご理解いただけるよう、情報をとりまとめました。
諸外国の容器・包装規制について
- 輸出先国・地域の容器・包装規制には、ポジティブリスト制度を導入 している国・地域とネガティブリスト制度を導入している国・地域があります。
ポジティブリスト制度
(使用を原則禁止した上で、
使用を認める物質をリスト化)
日本、米国、欧州(EU)、イスラエル、インド、中国、インドネシア、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、サウジアラビア、ブラジルなど
ネガティブリスト制度
(使用を原則認めた上で、
使用を制限する物質をリスト化)
カナダ、ロシア、韓国*、タイ*など
*韓国・タイにおいてポジティブリスト制度導入を検討中

- 諸外国の具体的な容器・包装の規制については、以下のサイトに 掲載されています。
一般財団法人化学研究評価機構(JCII)食品接触材料安全センターによる調査
JCIIにて諸外国の詳細な規制内容を調査されています。
具体的な規制内容を、お知りになりたい方は、下記JCII食品接触材料安全センターへお問い合わせください。
食品接触材料安全センター|JCII 一般財団法人化学研究評価機構
ジェトロ(日本貿易振興機構)による調査
日本からの輸出に関する制度
農林水産物・食品 - 日本からの輸出に関する制度
https://www.jetro.go.jp/industry/foods/exportguide/country(外部リンク)
- 「各国」、あるいは「各品目」のタブをクリック
- 「食品関連の規制」のタブをクリック諸外国の具体的な容器・包装の規制については、以下のサイトに 掲載されています。
- 「食品包装(食品容器の品質または基準)」の情報を掲載
海外向け食品の包装制度調査(2020年3月実施)
海外向け食品の包装制度調査(EU、TPP、米国、中国、韓国、台湾、インド、タイ、インドネシア、GCC、メルコスール)(2020年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2020/02/68d753ffb9fe88e4.html(外部リンク)
お問合せ先
食料産業局 輸出先国規制対策課
担当者:工程表進捗管理チーム
代表:03-3502-8111(内線4310)
ダイヤルイン:03-3501-4079
FAX番号:03-6738-6475