中国向け輸出食品の製造等企業登録に係る企業自ら中国政府に登録が求められる品目の登録方法について
(令和3年11月9日掲載、令和5年4月26日更新)
2022年1月1日施行予定となっている「輸入食品海外製造企業登録管理規定」(税関総署令第248号)(以下、「新規定」という。)について、企業自ら又は代理人に委託して中国政府へ登録申請を行うこととされている新規定第7条以外の製造、加工、貯蔵企業は、2021年11月1日以降に中国政府が運用する国際貿易シングルウインドウ(https://www.singlewindow.cn)(外部リンク)の「輸入食品海外製造企業登録管理応用」ページから、新規定第9条の関連要件に従って登録申請を行うこととされています。
中国当局は登録を求める品目のリストを追加・更新・変更しているので、中国向けの輸出食品の製造企業等をされる皆様は定期的に国際貿易シングルウインドウの“Product Type Query”から、自らが取り扱う品目の登録の要否を確認する必要があります(参考:GACC Updates Decree 248 Product List (April 25, 2023米国農務省(USDA)レポート(PDF : 393KB)(P3のAttachmentsに2023年4月19日時点での品目リスト掲載))。
登録が完了した施設のリストが掲載されたHPが開設されました。
https://ciferquery.singlewindow.cn/(外部リンク)
(注意)シングルウインドウシステムに、シングルウインドウの偽サイトについての警告が掲載されました(https://update.singlewindow.cn/pubnotices/20230427/20230427_02.html(外部リンク))。シングルウインドウ公式サイトでは登録は無料です。偽サイトでは料金の支払いが求められることがあります。使用の際はご注意ください。
また、新規定逐条解説の仮訳及びガイダンスの仮訳及び2021年12月13日付け中国当局発表の公告第103号のリンク等を参考資料として掲載しております。12月13日付公告によると「2022年1月1日以降に出荷される中国向け輸入食品は、輸入申告時に通関申告書に当該企業の中国における登録番号を記入しなければならない。」「2022年1月1日以降に製造される中国向け輸入食品は、その内・外包装に中国における登録番号又は所在国(地域)主管当局が承認した登録番号を表示しなければならない。」等とされています。
〇「国際貿易シングルウインドウ」の登録方法のマニュアル(PDF : 1,845KB)(令和4年3月29日版 農林水産省作成)
〇「中華人民共和国の輸入食品海外製造企業登録管理システム登録手順」(PDF:2,895KB)(外部リンク)(令和4年3月国税庁作成)
〇「国際貿易シングルウインドウ」マニュアル(全体版)(PDF : 2,341KB)(令和3年12月1日版中国当局作成 仮訳(農林水産省作成))
(分割版その1(PDF : 1,690KB)その2(PDF : 1,941KB))
注1)現時点で確認しているページについて、登録画面の入力方法等を掲載しましたので、参考としてください(令和4年3月25日現在)。
注2)現時点で確認しているページについて、登録画面の翻訳等を掲載しましたので、参考としてください。入力項目の解説を追記(下線部分)しました。(令和3年11月22日)。
注3)別途政府間の動植物検疫協議が必要な農林水産物・食品について、上記シングルウインドウで登録ができたとしても、中国に輸出できることを保証するものではありません。
注4)食品の内装及び外装への登録番号の表示については、こちらをご確認ください。
注5)申請完了後、登録が完了し番号が付与されるまでに、おおよそ2~3週間を要するとされています。
お問い合わせ窓口
〇(中国海関総署のホットライン(中国語のみ対応))(24時間対応):
010(国際電話識別番号)ー86(中国国番号)―10-12360→音声案内から1(北京海関総署)
〇中国向け輸出食品の製造等企業登録の制度に関するお問い合わせ専用窓口 (委託先):
一般財団法人 新日本検定協会食品営業グループ
TEL 045-534-7392 (受付時間平日09時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
メールアドレス(受信専用):sk-exportfd★shinken.or.jp (メール送信の際は、★を@に置き換えて送信してください)
参考資料
〇新規定「輸入食品海外製造企業登録管理規定」(税関総署令第248号)(JETRO仮訳) https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/cn/foods/pdf/sanitation_023.pdf(PDF:699KB)(外部リンク)
http://jckspj.customs.gov.cn/spj/zcfg18/bmgz91/3625617/index.html(外部リンク:中国語)
〇新規定逐条解説(仮訳)(PDF : 553KB)
http://jckspj.customs.gov.cn/spj/zwdt45/4755001/index.html(外部リンク:中国語)
〇中華人民共和国海関総署公告(2021年第103号)(2021年12月13日付)(仮訳)(PDF : 526KB)
http://www.customs.gov.cn/customs/302249/302266/302267/4122185/index.html(外部リンク:中国語)
〇新規定ガイダンス(仮訳 )
办事指南 (customs.gov.cn)(外部リンク:中国語)
〇JETROビジネス短信:輸入食品海外製造企業登録管理規定、2022年から施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/c068cb4498a1cfff.html(外部リンク)
〇旧規定(輸入食品国外生産企業登録管理規定(質検総局令第145号)2018年一部改正前(JETRO仮訳)(PDF : 608KB)
〇現行法令品目目録
http://jckspj.customs.gov.cn/spj/zcfg18/gfxwj65/2847986/index.html (外部リンク:中国語)
〇「包装済み食品の表示に関する一般規則(GB7718 2011)」(仮訳)(PDF : 398KB)
お問合せ先
輸出・国際局輸出支援課輸出環境整備室
代表:03-3502-8111(内線4310)
ダイヤルイン:03-3501-4079