第1回地理的表示の先使用に関する説明会
更新日:令和7年5月26日
担当:輸出・国際局 知的財産課
|
1.説明内容(予定)
(1)地理的表示保護制度における先使用の概要(2)先使用期間満了後の対応方法
(3)各業種特有の留意事項
(4)質疑応答
2.対象者
〇登録生産者団体の構成員以外で、GI名称と同一又は類似の表示を使用している生産業者〇登録生産者団体の構成員以外の者が生産した産品を用いた商品について、GI名称と同一又は類似の商品名・メニュー名等を使用している事業者(加工業者、流通業者、外食業者等)
〇GI保護制度に関わる機関の担当者(自治体、民間団体等)
*上記に該当する者以外の者の参加も可能です。
3.日時
2025年8月6日(水曜日)14時00分~15時00分(予定)4.開催形式
オンライン開催(Microsoft Teams)5.申込み方法 ※事前予約制
以下のフォームより、必要事項を記入の上、【2025年8月4日(月曜日)まで】にお申し込みください。説明会前日までに、担当者より会議URL等の詳細を連絡いたしますので、確実に届くメールアドレスを御入力ください。
6.注意事項
〇本説明会は、GI名称と同一又は類似の名称を使用している事業者や自治体等のGI保護制度担当者向けの説明会となりますが、それ以外の方々も参加いただくことが可能です。〇本説明会は、撮影、録画・録音は禁止です。
〇会議URL及び資料については、説明会前日までに、担当者より参加者に御連絡する予定です。
〇本説明会は、Microsoft Teamsを使用します。説明会参加に係るインターネット通信料は、参加者の負担となります。
〇パソコン、タブレット、スマートフォン等での傍聴が可能ですが、安定したネットワーク環境の利用を推奨します。
〇インターネット環境やお使いのコンピュータの種類によっては、接続がうまくできないことがございます。すべての動作環境を保証することができないことを予め御了承ください。
〇接続不良に関する問合せについては、対応いたしかねますので、御承知おき下さい。
お問合せ先
輸出・国際局知的財産課
担当者:地理的表示保護制度担当
代表:03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン:03-6744-2062