基本計画作成の取組状況について
基本計画作成の取組状況(令和7年3月末現在農林水産省調べ)
取組状況一覧表
(市町村数)
基本計画を作成済 | 基本計画を作成中または検討中 |
112 | 11 |
都道府県別の基本計画作成状況(33道県で基本計画を策定済)

基本計画作成の先行事例
- 青森県横浜町 町の出資するSPCを創設し、専門家との連携により身の丈を踏まえながら戦略的な取組を目指す(PDF : 829KB)
- 岩手県軽米町 基本計画を町の総合発展計画の中に位置付け、資源活用のルール化及び環境保全・農山村振興を図る(PDF : 669KB)
- 宮城県七ヶ宿町 自治体主導のゾーニング及び発電事業者公募で、太陽光発電設備導入による農業振興を図る(PDF : 689KB)
- 愛媛県愛南町 地域の理解を得るための丁寧な合意形成を図りながら、 農林漁業者等のメリットの最大化を目指す(PDF : 741KB)
- 鳥取県岩美町 地元農業者が主導する団体新設によって、地域のニーズに応じた農林漁業の活性化を目指す(PDF : 685KB)
- 大分県日田市 地域資源バイオマスを活用した安定的な発電体制の確立により、林業と農業の活性化を図る(PDF : 641KB)
基本計画を作成している市町村について(外部リンク)
公表の承諾をいただいた基本計画のみ掲載
北海道 | 東北 | 関東 | 東海 | 北陸 | 近畿 | 中国四国 | 九州 | 沖縄 |
北海道
東北
秋田県
関東
長野県
東海
岐阜県
北陸
近畿
中国四国
徳島県
九州
佐賀県
沖縄
沖縄県
農山漁村再生可能エネルギー法の活用に関するアンケート
- 農山漁村再生可能エネルギー法の活用に関するアンケート調査結果について(平成27年10~11月に実施)
お問合せ先
大臣官房環境バイオマス政策課再生可能エネルギー室
担当者:再生可能エネルギー導入推進班
代表:03-3502-8111(内線4340)
ダイヤルイン:03-6744-1507