食品等の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律に基づく調査について
調査報告書
令和6年度
令和6年度食品等流通調査に関する報告書(PDF : 9,533KB)
(分割1)(PDF : 2,227KB) (分割2)(PDF : 1,368KB)
令和6年度食品等流通調査参考資料【アンケート調査データ集】(PDF : 2,599KB)
(分割1)(PDF : 2,491KB)(分割2)(PDF : 580KB)
調査結果に基づき、以下の通知文を253団体に発出しました。
令和6年度食品等流通調査の結果に基づく協力要請及び注意喚起について(通知)(PDF : 143KB)
令和5年度
令和5年度食品等流通調査に関する報告書(PDF : 2,375KB)
令和5年度食品等流通調査参考資料【アンケート調査データ集】(PDF : 4,226KB)
(分割1)(PDF : 2,041KB)(分割2)(PDF : 2,223KB)(分割3)(PDF : 1,980KB)
調査結果に基づき、以下の通知文を251団体に発出しました。
令和5年度食品等の取引の状況その他食品等の流通に関する調査の結果に基づく協力要請について(PDF : 386KB)
令和4年度
令和4年度食品等流通調査に関する報告書(PDF : 2,686KB)
(分割1)(PDF : 1,777KB) (分割2)(PDF : 1,529KB) (分割3)(PDF : 2,233KB)
調査結果に基づき、以下の通知文を230団体に発出しました。
食品等の取引の状況その他食品等の流通に関する調査の結果に基づく協力要請について(PDF : 142KB)
令和3年度
令和3年度食品等流通調査に関する報告書(PDF : 2,246KB)
(分割1)(PDF : 1,474KB) (分割2)(PDF : 1,785KB)
調査結果に基づき、以下の通知文を229団体に発出しました。
食品等の取引の状況その他食品等の流通に関する調査の結果に基づく協力要請について(PDF : 163KB)
令和2年度
令和2年度食品等流通調査に関する報告書(PDF : 2,661KB)
(分割1)(PDF : 1,042KB) (分割2)(PDF : 1,315KB) (分割3)(PDF : 1,289KB) (分割4)(PDF : 1,501KB)
令和元年度
令和元年度食品等流通調査に関する報告書(PDF : 766KB)
通報調査
農林水産省に、食品等関連事業者の方々からの食品等の取引に関する相談ダイヤルと相談サイトを開設し、相談内容に応じて調査を行います。
<相談ダイヤル>
TEL:03-3502-5744
受付時間:9時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝祭日を除く)
<相談サイト>
URL:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ryutu/kouzou_kaizen/sodan_uketsuke.html
参考
食品等の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律(抜粋)
(食品等流通調査)
第27条 農林水産大臣は、食品等の取引の適正化のため、食品などの取引の状況その他食品等の流通に関する調査(以下「食品等流通調査」という。)を行うものとする。
3 農林水産大臣は、食品等流通調査を行うため必要があると認めるときは、関係行政機関及び食品等流通事業者その他の関係事業者に対し、必要な協力を求めることができる。
4 関係行政機関及び食品等流通事業者その他の関係事業者は、前項の規定により協力を求められたときは、その求めに応ずるよう努めるものとする。
(食品等流通調査に基づく措置)
第28条 農林水産大臣は、食品等の取引の適正化のため、食品等流通調査の結果に基づき、食品等流通事業者に対する指導及び助言、食品等の流通に関する施策の見直しその他の
必要な措置を講ずるものとする。
(公正取引委員会への通知)
第29条 農林水産大臣は、食品等の取引に関し、不公正な取引方法に該当する事実があると思料するときは、公正取引委員会に対し、その事実を通知するものとする。
お問合せ先
新事業・食品産業部食品流通課卸売市場室
担当者:食品等流通調査担当
代表:03-3502-8111(内線4101)
ダイヤルイン:03-3502-8237