このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

食育メールマガジン(食育月間臨時号)令和7年6月2日発行



食育メールマガジン ~ 食育月間臨時号 ~
  食育に関係する情報をお送りします。みなさんも食について考えてみませんか!

+-+-+ 目次 +-+-+

  • 毎年6月は「食育月間」です!
  • 「第10回食育活動表彰」候補の募集を開始しました!
  • 6月は食育月間!「消費者の部屋」展示を実施します!
  • 食育月間から夏休み!イベント情報をお待ちしております!

        農林水産省からの情報

        毎年6月は「食育月間」です!

          食育月間では、国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、
        食育の一層の浸透を図ることとしています。
         期間中は、全国規模の中核的な行事として、6月7日(土曜日)、8日(日曜日)に徳島県徳島市で食育推進
        全国大会が開催されるほか、全国各地で食育をテーマとした多くの取組やイベントが実施されます。
         食育月間イベントに参加したり、食育の取組を実践してみてはいかがでしょうか。
         詳細はこちらをご覧ください。
        https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/gekkan/index.html 
         第20回食育推進全国大会 In TOKUSHIMAはコチラ(大会公式Web)
        https://syokuiku-tokushima.jp/ (外部リンク)  
          

        「第10回食育活動表彰」候補の募集を開始しました!

         農林水産省は、ボランティア活動、教育活動又は農林漁業、食品製造・販売等、その他の事業活動を通じて
        食育を推進する方々の功績を称え、その取組の内容を広く周知し、さらに食育が展開されていくことを目的と
        して食育活動表彰を行っています。
         第4次食育推進基本計画の重点事項である、(1)生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進、(2)持続可能な
        食を支える食育の推進、(3)「新たな日常」やデジタル化に対応した食育を推進する活動などを募集します。
         食育活動を行っている皆さま、奮ってご応募ください!
         募集締切:令和7年8月29日(金曜日)必着。
         詳細はこちらをご覧ください。
         第10回食育活動表彰(農林水産省)
        https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/hyousyo/10th/boshu.html 
         これまでの食育活動表彰(農林水産省)
        https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/hyousyo/index.html 

        6月は食育月間!「消費者の部屋」展示を実施します!

         農林水産省の1階にある「消費者の部屋」では、週替わりで様々な展示を実施しています。6月の食育月間に
        合わせて、2週連続で「食育」をテーマに展示を行います!ぜひお立ち寄りください♪
        (1)6月23日~27日:「スポーツ×食育~スポーツから食を考えよう~」
         プロスポーツチームでありながら、農業や子ども食堂など様々な取組を行っているチームを複数取り上げご
        紹介します。6月27日(金曜日)はFC東京のご協力によるフードドライブを実施予定です。
        参加型の「食育」にぜひお越しください!

        (2)6月30日~7月4日:「民間企業の食育活動に触れてみよう!」
         食育は国や地方公共団体による取組だけではなく、民間企業でも推進されています。今回は農林水産省が中心
        となって立上げた「官民連携食育プラットフォーム」に参画している企業が実施している食育活動にスポットを
        当て、様々な取組をご紹介します。
         期間中は日替わりでセミナーや体験を実施します!いつも目にしている様々な企業の取組にぜひ触れてみてく
        ださい!
         展示時間は10時~17時。初日(月曜日)は12時から、最終日(金曜日)は13時まで。
         ・「消費者の部屋」の詳細についてはこちらをご覧ください。
        https://www.maff.go.jp/j/heya/tenzi/index.html 
         ・官民連携食育プラットフォームについてはこちらをご覧ください。
        https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/otona_syokuiku/platform.html  

        食育月間から夏休み!イベント情報をお待ちしております!

         食育月間が始まりました!これから夏休みにかけて、企業や団体、生産者、学校関係者、自治体、個人、各地方
        農政局など、皆さまの食育イベント情報もお待ちしております!
         上記の記事同様、テーマと簡単な紹介文、詳細又は参加URLを添付して事務局までメールください。楽しい企画
        をお待ちしております!(鶴)
         

        本メルマガに対するご意見・ご要望をお待ちしております。
        E-mail:shokuiku※maff.go.jp(※を@に置き換えて送信してください)


        【登録情報の変更、退会手続きはこちら 】

        メールマガジンの配信停止や、メールアドレス等の会員情報の変更は、下記サイトで手続きをお願いいたします。
        配信停止、メールアドレス等変更にはご登録いただいたメールアドレスとパスワードが必要です。
        パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行って下さい。

        メールアドレス等の変更、メールマガジンの配信解除、パスワード再発行

        お問合せ先

        消費・安全局消費者行政・食育課

        代表:03-3502-8111(内線4574)
        ダイヤルイン:03-6744-2230

        PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
        Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

        Get Adobe Reader