このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

図5-1 過去の食生活

図5 - 1 過去の食生活

図5-1-1  小学生のころの食生活

図5-1-1 小学生のころの食生活

表5-1-1  小学生のころの食生活

(複数回答)

  該当者数 家では、1日三食いずれも決まった時間に食事をとっていた 家では、家族そろって食事をとっていた 家では、「いただきます」、「ごちそうさま」のあいさつをしていた 家では、食事が楽しく心地良かった 家では、季節の食材や、季節にあった料理が用意されていた 家、学校、地域などで、田植え、野菜の収穫など、食の生産に関する体験活動をした 家、学校、地域などで、郷土料理や伝統料理を食べる機会があった 家では、食事の準備や後片付けを手伝った 家では、家族と一緒に食料品の買い物をした 学校で、先生から食に関する話を聞いたり、指導を受けたりした 家では、家族と一緒に料理していた どれもあてはまらない 無回答 計(M.T.)
 
〔全世代〕
総数 2309 83.8 82.0 78.1 70.5 70.2 51.6 47.9 41.9 37.2 34.6 18.6 1.9 2.9 621.2
〔性別〕
男性 1010 79.5 77.8 72.5 65.4 64.4 46.5 39.3 33.2 30.1 30.1 12.9 3.2 3.6 558.4
女性 1299 87.2 85.3 82.5 74.4 74.7 55.6 54.6 48.7 42.8 38.0 23.0 0.8 2.3 670.1
〔若い世代(20~39歳)〕
総数 434 87.8 86.4 85.9 78.3 74.2 73.3 67.5 46.3 65.7 66.4 29.7 0.7 0.7 762.9
男性(20~39歳) 167 83.8 85.0 81.4 74.3 69.5 67.7 58.7 40.1 61.1 59.9 26.3 1.2 1.2 710.2
女性(20~39歳) 267 90.3 87.3 88.8 80.9 77.2 76.8 73.0 50.2 68.5 70.4 31.8 0.4 0.4 795.9
〔性・年齢〕
(男性)
20~29歳 64 82.8 90.6 84.4 78.1 68.8 81.3 62.5 48.4 67.2 70.3 25.0 - 1.6 760.9
30~39歳 103 84.5 81.6 79.6 71.8 69.9 59.2 56.3 35.0 57.3 53.4 27.2 1.9 1.0 678.6
40~49歳 132 83.3 85.6 82.6 68.2 68.9 57.6 51.5 45.5 50.8 40.9 20.5 0.8 2.3 658.3
50~59歳 216 82.4 76.4 75.9 66.2 68.1 43.5 38.9 38.0 33.8 31.5 13.9 3.7 2.3 574.5
60~69歳 190 84.7 79.5 66.3 64.2 63.7 44.2 33.7 26.8 15.8 18.9 5.8 3.2 2.6 509.5
70歳以上 305 70.2 70.5 64.6 59.7 57.4 33.8 27.2 24.6 10.5 15.1 5.9 4.9 6.9 451.1
(女性)
20~29歳 125 88.8 87.2 91.2 85.6 75.2 87.2 81.6 56.0 70.4 84.8 29.6 - 0.8 838.4
30~39歳 142 91.5 87.3 86.6 76.8 78.9 67.6 65.5 45.1 66.9 57.7 33.8 0.7 - 758.5
40~49歳 188 89.9 87.2 85.6 78.2 81.9 66.0 62.8 45.2 57.4 46.3 25.0 1.1 1.1 727.7
50~59歳 237 90.3 86.1 87.3 75.5 82.3 51.5 58.6 49.4 49.4 35.9 23.6 0.4 1.3 691.6
60~69歳 231 88.7 87.0 77.9 74.9 76.6 49.8 51.5 47.6 29.0 29.4 16.5 0.9 1.7 631.6
70歳以上 376 80.9 81.4 76.3 67.0 63.6 41.5 36.7 49.5 21.5 17.6 19.4 1.3 5.3 562.0

図5-1-2  中学生のころの食生活

図5-1-2 中学生のころの食生活

表5-1-2  中学生のころの食生活

(複数回答)

  該当者数 家では、1日三食いずれも決まった時間に食事をとっていた 家では、家族そろって食事をとっていた 家では、「いただきます」、「ごちそうさま」のあいさつをしていた 家では、季節の食材や、季節にあった料理が用意されていた 家では、食事が楽しく心地良かった 家では、食事の準備や後片付けを手伝った 家、学校、地域などで、郷土料理や伝統料理を食べる機会があった 家、学校、地域などで、田植え、野菜の収穫など、食の生産に関する体験活動をした 学校で、先生から食に関する話を聞いたり、指導を受けたりした 家では、家族と一緒に食料品の買い物をした 家では、家族と一緒に料理していた どれもあてはまらない 無回答 計(M.T.)
 
〔全世代〕
総数 2309 74.9 71.4 70.2 67.3 62.3 44.6 39.8 30.7 27.8 20.7 19.0 2.8 3.2 534.8
〔性別〕
男性 1010 69.4 67.8 62.1 61.1 55.8 27.6 31.9 26.9 21.6 12.9 8.7 4.8 4.0 454.6
女性 1299 79.1 74.2 76.6 72.1 67.3 57.8 45.9 33.6 32.7 26.9 26.9 1.3 2.6 597.2
〔若い世代(20~39歳)〕
総数 434 78.3 71.2 78.1 70.3 69.8 46.3 50.9 35.3 48.4 40.3 20.7 2.3 0.9 612.9
男性(20~39歳) 167 73.7 65.9 72.5 66.5 64.7 36.5 46.1 33.5 43.1 28.1 15.0 3.6 1.8 550.9
女性(20~39歳) 267 81.3 74.5 81.6 72.7 73.0 52.4 53.9 36.3 51.7 47.9 24.3 1.5 0.4 651.7
〔性・年齢〕
(男性)
20~29歳 64 73.4 64.1 71.9 68.8 65.6 43.8 50.0 32.8 51.6 29.7 20.3 - 3.1 575.0
30~39歳 103 73.8 67.0 72.8 65.0 64.1 32.0 43.7 34.0 37.9 27.2 11.7 5.8 1.0 535.9
40~49歳 132 71.2 68.2 71.2 62.9 56.8 34.1 35.6 25.0 27.3 22.0 10.6 3.0 3.0 490.9
50~59歳 216 68.1 62.5 63.4 63.4 52.8 30.1 31.5 21.3 21.3 12.5 11.1 6.9 3.2 448.1
60~69歳 190 76.3 75.8 55.8 62.6 56.8 21.1 24.7 23.2 13.2 6.8 4.7 3.2 2.6 426.8
70歳以上 305 63.0 67.5 55.4 54.8 52.1 22.3 27.2 30.5 12.8 4.6 5.2 5.6 6.9 407.9
(女性)
20~29歳 125 78.4 76.0 82.4 71.2 77.6 57.6 58.4 41.6 60.8 48.0 23.2 0.8 0.8 676.8
30~39歳 142 83.8 73.2 81.0 73.9 69.0 47.9 50.0 31.7 43.7 47.9 25.4 2.1 - 629.6
40~49歳 188 80.3 75.0 76.6 77.7 68.6 48.4 48.9 30.3 33.0 26.6 26.1 2.1 2.1 595.7
50~59歳 237 81.0 72.6 76.8 76.4 66.2 51.1 47.7 24.9 30.4 24.1 24.1 0.4 1.7 577.2
60~69歳 231 84.0 81.0 74.5 74.0 67.1 63.2 48.1 35.5 32.9 21.6 27.7 0.4 1.3 611.3
70歳以上 376 72.9 70.5 74.2 65.2 63.3 67.3 36.2 37.8 20.5 17.0 30.6 1.9 5.9 563.0

図5-1-3  16~18歳のころの食生活

図5-1-3 16~18歳のころの食生活

表5-1 3  16~18歳のころの食生活

(複数回答)

  該当者数 家では、「いただきます」、「ごちそうさま」のあいさつをしていた 家では、季節の食材や、季節にあった料理が用意されていた 家では、1日三食いずれも決まった時間に食事をとっていた 家では、食事が楽しく心地良かった 家では、家族そろって食事をとっていた 家では、食事の準備や後片付けを手伝った 家、学校、地域などで、郷土料理や伝統料理を食べる機会があった 家、学校、地域などで、田植え、野菜の収穫など、食の生産に関する体験活動をした 家では、家族と一緒に料理していた 学校で、先生から食に関する話を聞いたり、指導を受けたりした 家では、家族と一緒に食料品の買い物をした どれもあてはまらない 無回答 計(M.T.)
 
〔全世代〕
総数 2309 63.1 61.9 58.8 54.4 49.0 43.0 29.7 19.7 19.5 18.1 15.5 5.7 5.6 443.9
〔性別〕
男性 1010 53.0 53.3 52.2 47.3 42.2 22.6 21.4 17.9 7.3 9.7 8.3 9.2 7.1 351.5
女性 1299 70.9 68.6 63.9 59.8 54.3 58.8 36.2 21.1 28.9 24.7 21.1 2.9 4.5 515.8
〔若い世代(20~39歳)〕
総数 434 72.8 66.1 59.4 61.1 48.6 47.5 32.0 18.7 18.4 28.6 26.0 3.7 1.4 484.3
男性(20~39歳) 167 67.7 59.3 54.5 55.7 42.5 33.5 31.7 21.6 12.0 21.6 18.0 5.4 2.4 425.7
女性(20~39歳) 267 76.0 70.4 62.5 64.4 52.4 56.2 32.2 16.9 22.5 33.0 31.1 2.6 0.7 521.0
〔性・年齢〕
(男性)
20~29歳 64 70.3 64.1 54.7 57.8 37.5 42.2 31.3 18.8 15.6 25.0 18.8 1.6 3.1 440.6
30~39歳 103 66.0 56.3 54.4 54.4 45.6 28.2 32.0 23.3 9.7 19.4 17.5 7.8 1.9 416.5
40~49歳 132 57.6 53.8 50.0 50.8 37.1 25.0 22.0 15.9 6.8 11.4 10.6 7.6 6.1 354.5
50~59歳 216 55.1 56.5 51.9 47.2 37.5 25.5 18.5 13.4 9.3 7.4 7.9 13.4 3.7 347.2
60~69歳 190 45.3 54.2 56.3 42.6 43.7 17.9 17.9 17.9 2.6 5.3 3.2 6.8 9.5 323.2
70歳以上 305 46.2 46.9 49.5 44.3 46.6 16.4 19.7 20.0 6.6 6.9 5.6 10.5 11.1 330.2
(女性)
20~29歳 125 76.8 69.6 56.0 73.6 56.0 64.8 29.6 16.0 28.0 34.4 35.2 2.4 0.8 543.2
30~39歳 142 75.4 71.1 68.3 56.3 49.3 48.6 34.5 17.6 17.6 31.7 27.5 2.8 0.7 501.4
40~49歳 188 73.4 75.5 67.0 67.0 56.4 53.7 41.0 21.3 27.7 24.5 19.7 2.7 2.7 532.4
50~59歳 237 70.0 69.6 65.4 55.7 49.4 53.6 35.0 16.9 24.9 22.8 16.5 5.1 3.0 487.8
60~69歳 231 68.4 71.9 66.2 59.7 59.7 64.9 43.3 24.7 34.2 30.3 20.3 0.9 5.2 549.8
70歳以上 376 68.1 61.2 60.9 55.6 54.5 62.8 33.0 24.5 33.5 16.8 18.1 3.2 8.5 500.5

戻る

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

担当者:食育計画班
代表:03-3502-8111(内線4576)