食育推進フォーラム2021
「食育推進フォーラム2021 新しい時代の食育を考える」 ~コロナ時代の食育とは~
講演資料は以下よりダウンロードできます
新しい時代を迎え、「 SDGs 」「ウィズコロナ」「 リモート」「 多様な暮らし」など食は従来の活動だけでなく、広く、そして多くの方々や企業によって、様々な取り組みを展開していく必要があります。
このフォーラムではそうした新しい時代の「食育」と、その実践につながる仕組み作りについて議論をしました。
【開催内容】
- 開催日
- 令和3年(2021年)2月16日(火曜日)
13時30分開場、14時00分開演、16時00分終了 - 実施方法
- セミナー:会場開催とオンライン・セミナーの同時開催)
- 実施場所
- アットビジネスセンター東京駅八重洲通り604号室
- 住所
- 〒104-0032東京都中央区八丁堀1丁目9-8 八重洲通ハタビル)
オンライン・セミナーはZOOMにて開催 - 参加者
- 食育を推進する企業、団体、自治体、個人の方など
- 参加方法
- 会場への来場のほか、ZOOMを使っての配信
- 参加人数
- 約450人
- 主催
- 農林水産省
- 事務局
- 株式会社ブランド総合研究所(東京都港区虎ノ門1-8-5 )
TEL 03-3539-3011 電子メールnst@tiiki.jp - 事業担当課
- 農林水産省消費・安全局消費者行政・食育課 TEL 03-3502-8111(代表) 内線4576
[セミナー・プログラム]
オープニングビデオメッセージ
服部幸應氏(学校法人 服部学園 理事長)
第1部:講演
「オンライン料理教室/デジタルを有効活用した食育の推進」
講師:滝村雅晴氏(株式会社ビストロパパ 代表取締役)
YouTube:https://youtu.be/3wUcxOdeoHo(外部リンク)
第2部:事例発表
新たな食育に取り組む企業における先進的事例
新たな生活様式に対応した多様な食育情報の発信
公益財団法人 ダノン健康栄養財団
藤本奈巳氏(公益財団法人 ダノン健康栄養財団 専務理事)
YouTube:https://youtu.be/mW5TUdVbmGk(外部リンク)
「旅するやさい」オンラインと現地体験を通じて農業・地域を活性化
(株)エイチ・アイ・エス
金澤由季氏(株)エイチ・アイ・エス 法人営業本部 セールスマネージャー
YouTube:https://youtu.be/AxpDkc0RudE(外部リンク)
第3部:パネルディスカッション
多くの人に食育を実践してもらうために~新しい時代の食育~
- パネラー
- 上岡美保氏(東京農業大学 国際食料情報学部 教授)
内野美恵氏(東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター 准教授)
藤本奈巳氏(公益財団法人 ダノン健康栄養財団 専務理事)
金澤由季氏(株)エイチ・アイ・エス 法人営業本部 セールスマネージャー - コーディネーター
- 田中章雄(ブランド総合研究所社長)
YouTube:https://youtu.be/7ZneY2fpW8A(外部リンク)
第4部:食育推進の体制づくりについて
「全国食育推進ネットワーク(みんなの食育)」について
~食育に取り組む企業や地域の皆さんのための新しい「場」ができます。~
発表者:農林水産省消費・安全局
参考資料:全国食育推進ネットワークについて(PDF : 600KB)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723
FAX番号:03ー6744-1971