アーカイブ
過去のトピックス
- ネットワーク会員の株式会社ビストロパパ(滝村雅晴)が消費者支援功労者表彰「ベスト消費者サポーター章」を受賞しました!(令和6年5月24日)
- 食育推進フォーラム2024 ~Z世代の提案で食育を推し活!おいしく、楽しく、学び伝える~を開催しました。(令和6年2月20日)
- 第3回全国食育推進ネットワーク交流ゼミ~デジタル食育の現在(いま)、その実現可能な未来!~を開催しました。(令和6年2月6日)
- 第2回全国食育推進ネットワーク交流ゼミ~食育の実践に付加価値を!ファーム・インさぎ山に学ぶ~を開催しました。(令和5年11月20日)
- 第1回全国食育推進ネットワーク交流ゼミ~食育のマネタイズ(収益)化について~を開催しました。(令和5年9月27日)
- 農林水産省presents ~千葉ジェッツ選手×JAいちかわ女性部による料理体験教室&交流会~を開催しました。(令和5年8月9日)
- 令和5年度 食育月間セミナー ~スポーツの力と食育で地域を元気に!~を開催しました。(令和5年6月30日)
- 食育推進フォーラム2023~食育キーパーソンに学ぶ!これからの食育とその実践~を開催しました。(令和5年2月20日)
- 食育推進セミナー~持続可能な食と環境を支える食育活動の実践に向けて~(中国四国農政局)を開催しました。(令和5年1月27日)
- 料理人から学ぶデジタル料理教室~男子も厨房に入ろう!~(東海農政局)を開催しました。(令和5年1月18日)
- デジタル食育ガイドブックを活用した動画作成講習会(内閣府沖縄総合事務局)を開催しました。(令和4年12月9日)
- 山形で継承されてきた伝統的な食材を次世代に伝えるセミナー(東北農政局)を開催しました。(令和4年11月28日)
- 食育推進セミナー京の食文化を次世代の食育につなぐ「料理&トークショー」(近畿農政局)を開催しました。(令和4年11月23日)
- 北海道厳選食材が届く!オンライン親子料理教室(北海道農政事務所)を開催しました。(令和4年11月12日)
- みんなで一緒に考える食育ワークショップ 食卓から考えるキミたちの未来~予知能力で乗り越えろ!~(九州農政局)を開催しました。(令和4年11月5日)
- 全国食育推進ネットワーク × 食育ネットほくりく食育推進シンポジウム~災害と食育!~(北陸農政局)を開催しました。(令和4年10月12日)
- 食育月間セミナー~環境にやさしい持続可能な消費の拡大や食育の推進に向けて~(関東農政局)を開催しました。(令和4年6月30日)
- 食育に積極的に取り組んでいる企業及び地方公共団体等が、食育に関するイベント等を実施している事例を掲載しました。(令和4年4月19日)
- 「みんなで食育推進フォーラム2022」~新たな日常や持続可能な観点から食育の推進を考えよう~を開催しました。(令和4年3月18日)
- 「学校給食シンポジウム~地場産物の使用拡大に向けて~」の見逃し配信を開始しました!(令和3年11月26日)
- 「食育ピクトグラムを知っていますか?」の動画を公開しました。(令和3年10月20日)(外部リンク)
- 食育ビンゴ(食育ピクトグラム版)にチャレンジしよう!(令和3年8月27日)
- 令和3年度食育月間セミナーを開催しました。(令和3年7月5日)
- 「食育推進フォーラム2021 新しい時代の食育を考える」 ~コロナ時代の食育とは~を開催しました。(令和3年2月16日)
過去のイベント・募集情報
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723