このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

2022年食育推進セミナー(関東農政局):農林水産省

食育月間セミナー~環境にやさしい持続可能な消費の拡大や食育の推進に向けて~

第4次食育推進基本計画では食生活が自然の恩恵の上に成り立つことを意識し、食の循環が環境へ与える影響に配慮して、SDGsの目標12「つくる責任・つかう責任」へ関わることが求められています。このセミナーでは消費者等への有機農業に対する理解増進や食品ロス削減等、環境と調和のとれた食料生産とその消費について理解の深化のため、食品ロスの削減などに貢献している食育実践者から、先進事例の紹介やパネルディスカッションを実施しました。

日時および方法

開催日時・場所

  • 令和4年6月30日(木曜日)14時00分~16時00分
  • キユーピー株式会社 深谷テラスヤサイな仲間たちファーム(埼玉県深谷市)

実施方法

  • オンライン配信及び会場開催

内容および詳細

内容

詳細

1.事例発表

森佳光氏

キユーピー株式会社 森佳光 氏 (東京都渋谷区)

発表資料(PDF:1,021KB)

越川絵里子氏

特定非営利活動法人日本成人病予防協会 越川絵里子 氏 (東京都中央区)

発表資料(PDF:873KB)

川越一磨氏

株式会社コークッキング 川越一磨 氏 (埼玉県東松山市)

2.パネルディスカッション

前田奈歩子

コーディネーター 農林水産省 前田奈歩子

パネルディスカッション全景

パネルディスカッション全景

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader